fc2ブログ

大根と鮭のざっぱ汁


塩鮭は1本購入し、三枚卸し、切り身にしてから冷凍保存しておきます。
家族が多いため、切り身の塩鮭はめったに買いません。

切り身の残り、粗の部分も美味しいので大根と一緒にお味噌汁にします。私は、これに酒粕を入れて食べたいのですが、家族が粕汁苦手なんですよね。こんな風に↓
c0073879_924551.jpg



2006-116-1.jpg
またまた鶏のから揚げ。
朝に仕込んでおきます。
私は、ビニール袋に鶏肉を入れ
すり下ろしのニンニク、生姜、
お醤油、砂糖、ごま油に化学調味料を少々加えます。
最後に片栗粉を入れて混ぜ合わせておきます。

手前は、ヤーコンのから揚げです。
歯ざわりがとっても良いです。



 ↑2つのランキングに参加しています。
クリックして応援してください

コメント

athuko

クリエイト2 さん
これは、寒い地方のお味噌汁だと思います。
粕汁には塩鮭に大根だけでなくても色々な野菜をぶち込んでフーフーいいながら食べるんです。広島でも是非お試しください♪

athuko

wk-mamさん
鮭と大根でうまくいきましたか?
ヤーコンは蓮根のような食感ですが、アクが強い為、刻んですぐには調理できません。
健康維持には持ってこいの根菜らしいです。

athuko

gaku さん
鮭でもなんでも、たくさんいただくと飽きてくるのも確かです。
でもそんな友人がいて羨ましいのも事実っです^^;

wk-mam

こんにちわ~
お久しぶりにおじゃまします♪
うちに只今、鮭がたくさん・・
さっそく作ってみます!
そして、ヤーコン。
これはいったい何者なのでしょうか・・・笑

クリエイト2

美味しそうですね。広島ではお目にかかったことがない「大根と鮭のざっぱ汁」、我が家でも一度作ってもらいます。

gaku

うちの親父の友達が、鮭の漁業免許?を持っていて、この前に切り身からイクラからといただきました。(何回もくれるんです・・)
毎晩、さっぱ汁が続きました・・・。
イクラ丼も・・・イクラはたまに少し食べるからおいしいんですね。
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います