fc2ブログ

いぶりがっこの松前漬け

いぶりがっこの松前漬け
今日は、吹雪く秋田県湯沢市です。
西高東低の気圧配置とはいえ、今年の1月は思ったより暖かい気がするし、
寒気も思ったほど長居するわけでもなかった。

今日から2月ですが、冬はまだまだ続きます。
でも、冬はもうアキタ。ここもアキタ。


漬物シリーズはこれが最後かしら?
ばあちゃんが亡くなり、漬物は自分が作らなければ食べることができない状況となった時、
近くの友人などから聞くことができた。
一番良かったのは、ばあちゃんが料理レシピのノートを残しておいてくれたことでした。
主に、白菜漬けとかナス漬け、大根漬けなどなど。

その中でも、いぶりがっこだけは私の担当でした。
一本漬けは若干固くて食べにくい感がありますが、
でも薄切りにした松前漬けはサクサク、パリパリして食べやすいのです。

これは、大根の一番美味しいレシピと言われる松前漬けです。
私もそう思います。

ランキングに参加中。
お手数ですがクリック頂けると嬉しいです。
一日1クリックで10点加算されます!
人気ブログランキングへ



稲庭うどん あきたこまち 地酒の通販
秋田県湯沢市からお届けする 
産地直送の麻生孝之商店

Yahoo!ショッピングに出店しました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/inaniwaudon/

稲庭うどんはfacebookページからも購入できます。
https://www.facebook.com/inaniwaudon

Pinterestのレイアウトで作ったサイト
ブログとfacebookページ、稲庭うどんレシピブログ、Web担当のメモ帳 
Chrome,safari,opera,IE(ver.9up)と、モバイル端末でご覧いただけます。
<

コメント

非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います