
この間までどんどん雪解けが進み、3月特有の汚い雪景色が広がっておりました。
しかし、2日前の寒気で一気に冬に逆戻り。
風は若干強かったもののたいした積雪もなく5cm程でした。
という事で、3月の雪は化粧直しの風景を写しに集落を一周してみました^^

まだこんなにある雪ですが、昨年より少ないです。

2月はあまり降らなかったのですが、この量は12月と1月の分です。
一気に降って参りました。
3月も半ば近く、もうここまでくると雪解けも一気に進んでくるはずです。

この間、蔵に寝かせて漬けこんでた「なすの花ずし」を全部取り出しました。

真空パックで冷凍保存しておくといつでも食べることができます。
ブログを休んでる3月の前半、天気がよかったので仕事場の大掃除をしました。
ゴミ袋10個ぐらい出したような?
セールスマンは大阪出張だったのですごくはかどりました。
仕事だったのでお土産は無しでしたが、大阪の家庭ではどこのお宅でもあるという
ヒガシマル うどんスープを買ってきてくれました。
関西の出汁は薄味ということは知ってましたが、一袋飲み干してみると美味しいです。
色も透き通ってキレイで、うどんのみならず、煮物、おでんにしても良い味が出ます。
関西に限らず、こういったご当地グルメのつゆがあると思いますが、
稲庭うどんはどのつゆにも対応できます。
できればご当地のめんつゆで食べていただいた方が、よりいっそう麺も引き立つのではないでしょうか?
ランキングに参加中。
お手数ですがクリック頂けると嬉しいです。
一日1クリックで10点加算されます!

稲庭うどん あきたこまち 地酒の通販
秋田県湯沢市からお届けする
産地直送の麻生孝之商店Yahoo!ショッピングに出店しました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/inaniwaudon/稲庭うどんはfacebookページからも購入できます。
https://www.facebook.com/inaniwaudonPinterestのレイアウトで作ったサイト
ブログとfacebookページ、稲庭うどんレシピブログ、Web担当のメモ帳
Chrome,safari,opera,IE(ver.9up)と、モバイル端末でご覧いただけます。
http://inaniwaudon.com/laboratory/maltifeed/下線文
コメント