
特別豪雪地帯の秋田県湯沢市。
その雪が消えると同時に、暇なく動く貧乏性な私。
雪に埋もれる時期が長いので、短い春と夏、秋を思いっきりエンジョイしないと!
写真は、観葉植物の「オリズルラン」
これも冬越しさせ育てます。

ゴーヤも素晴らしい勢いで生育中。
堆肥たっぷりの畑なので、苦味の少ないゴーヤが採れます。
ゴーヤ苦手な人が、これだったら食べられるわー。と言ってくれました。
日差しが強い夏のカーテン代わりに、
しかも食べることができるゴーヤを毎年植えるようになりました。
それにしても暑いです。
東北は涼しいイメージですが?
などと言いますが、今年はもう何度も真夏日を経験してます。
むしろ最近は関東より暑い日が多かったです。
それでも朝晩はぐっと気温が下がるので、それだけが救いなのです。

明日発送となってる、台湾への出荷作業が終わりました。
今まではギフト製品ばかりでしたが、今回から家庭用、業務用も出荷することになりました。
台湾は、今年5月15日から日本食品に対し、輸入規制強化を開始。
当店の稲庭うどんもその対象となり台湾にて放射能検査してもらいました。
安心、安全な商品を提供するのも私たちの使命です。

カフェ・ド・セゾン/Cafe de Saisonで当店の稲庭うどんが食べられます。
秋田県秋田市雄和妙法糠塚6-1
・秋田空港第3駐車場から約3.5km 徒歩で約42分
ランキングに参加中。お手数ですがクリック頂けると嬉しいです。

稲庭うどん あきたこまち 地酒の通販
秋田県湯沢市からお届けする
産地直送の麻生孝之商店稲庭うどんはfacebookページからも購入できます。
https://www.facebook.com/inaniwaudon
コメント