fc2ブログ

棒々鶏(バンバンジー)

棒々鶏(バンバンジー)
今年も棒々鶏を食べました。
菜園のレタス、胡瓜をたっぷり消費しないと。

鶏ささみは茹でると固くなるので、ジッパー付きの袋で低温処理します。
フライパンにお湯を沸かし、沸いたら火を止めてジッパー袋を入れ、蓋をします。
待つこと半日。
ふっくらしたささみができます。

タレは
.すりゴマ  大さじ2
.ごま油   大さじ1
.醤油    大さじ1
.酢     大さじ1
.砂糖    大さじ1
.みそ    大さじ1
.豆板醤   小さじ1
.おろしにんにく 少々


胡瓜 栽培
この暑さで、菜園の胡瓜がこんなに採れるようになりました。
昨日は次男のところへ、漬物と生で送ってやりましたとも。
信じられないほど皮の薄い胡瓜です。

消毒も全くしない安全な胡瓜のつもり。

タイミングよろしく、この地域で出荷してる、露地栽培のオクラが採れるようになり
もらったので同梱しました。
ここで暮らして来たので、地物野菜は食べたいようです。

2015-7-11-3.jpg
この間、菜園のキャベツがたくさんあるので回鍋肉をお昼に食べました。
その時に作ったタレが美味しくて美味しくて、そのタレを使って
サンマと北あかりの素揚げにまぶして食べたという写真。
 
・・・キレイに写らなかったので画像を小さくして見た;^_^A

まだ猛暑が続くようです。
みなさまも熱中症に気をつけお過ごしください。




カフェドセゾン 稲庭うどん
カフェ・ド・セゾン/Cafe de Saisonで当店の稲庭うどんが食べられます。
秋田県秋田市雄和妙法糠塚6-1
・秋田空港第3駐車場から約3.5km 徒歩で約42分






ランキングに参加中。お手数ですがクリック頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ



稲庭うどん あきたこまち 地酒の通販
秋田県湯沢市からお届けする 
産地直送の麻生孝之商店

稲庭うどんはfacebookページからも購入できます。
https://www.facebook.com/inaniwaudon

コメント

非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います