fc2ブログ

今日も撮影、加工でした。

2016-3-5-2.jpg
昨日の蒔絵見本です。
四季の花が順番に並んでいます。

見本と違う花は、取り直ししました。
花の色によってピクチャースタイルを変えたりして・・。

川連漆器 
茶托が立派でびっくりぽん。

漆器屋さんでは、やはりお茶の茶托も川連漆器でした。
お茶まで高級に感じるのはどうしてだろ?

すんごぐ、うめぐ感じた。

川連漆器 蒔絵
この茶托も好きです。


川連漆器 茶托
今年、2社の漆器を撮影させていただきましたが、
それぞれがこだわりの色、デザインがあり、湯沢市の伝統工芸品の奥が深いことを知りました。

近くで暮らしてても、無垢な自分にびっくりぽんです。



川連漆器 茶托
同じ器でも・・。
川連漆器 蒔絵
写す場所、工夫によって全く別物になってしまうブツ撮り。

これまた奥が深くて、死ぬまで勉強なのであります。
プロになったからには、真剣勝負で推進していきたいと思います。



カフェドセゾン 稲庭うどん
カフェ・ド・セゾン/Cafe de Saisonで当店の稲庭うどんが食べられます。
秋田県秋田市雄和妙法糠塚6-1
・秋田空港第3駐車場から約3.5km 徒歩で約42分






ランキングに参加中。お手数ですがクリック頂けると嬉しいです。
人気ブログランキングへ



稲庭うどん あきたこまち 地酒の通販
秋田県湯沢市からお届けする 
産地直送の麻生孝之商店

Yahoo!ショッピング麻生孝之商店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/inaniwaudon/

稲庭うどんはfacebookページからも購入できます。
https://www.facebook.com/inaniwaudon


Pinterestのレイアウトで作ったサイト
ブログとfacebookページ、稲庭うどんレシピブログ、Web担当のメモ帳 
Chrome,safari,opera,IE(ver.9up)と、モバイル端末でご覧いただけます。
http://inaniwaudon.com/laboratory/maltifeed/

コメント

非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います