2008/06/17 URL 編集
2008/06/15 URL 編集
2008/06/14 URL 編集
2008/06/14 編集
athuko
秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモネットショップはこちらから ↓■日経BPセカンドステージ大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました2008 vol.20 10月10日発行食いしんぼレシピで掲載されました■人気blogランキング■FC2 Blogランキング ■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。■レシピのご質問は分量など適当に作っていますご質問はご遠慮願いますSEO対策/広告
コメント
athuko
羽後の方は、庄内平野のような町なので同じ震度でも
被害は少なかったと思います。
湯沢市のHPにも掲載されていますが、皆瀬地区が特に酷かったようです。
余震もまだ続くとのこと。
昨日の夜から今朝の明け方にかけ余震が多くなりさらに怖くなりました。
暖かいお言葉が一番嬉しいです。
地震発生直後、新潟県のお客様全員お電話をくれたのには驚きました。
経験者は語るみたいな^^;
eight-bさん、何からなにまでありがとうね。
2008/06/17 URL 編集
eight-b
こちらもさっそく秋田の親戚に連絡をとったところ
かなり揺れたけど無事とのことでした。
モモちゃんも怖い思いをしたね。
続く余震が一刻も早く止むことを祈っています。
2008/06/17 URL 編集
athuko
秋田は地震直後、携帯も繋がらない状態でした。
それでも人口が少ないため、すぐ繋がるようにはなりましたが。
地震後のモモは、あの部屋で寝なくなりました。
腰を落としてすっかり怯えているのが現状。
やはりキャリーバックへ猫をいれる時間はありません。
多頭飼いしてるwakoさんちは普段から話し合っておいた方が良いかも知れません。
災害は忘れた頃にやってくるではなく、
忘れないうちにやってきた!!と思える悲しい現実。
旦那さんが秋田の人なので心配だったのですね。
とり合えず、秋田の人は被害が少ないようです。
こんなブログでもお役にたてたことが嬉しいです。
こちらこそ、ありがとうございます。
2008/06/15 URL 編集
athuko
栗駒山は、ここ300年は地震域に入ってなかったそうですね。想定外ってこと?
いえ、想定内だったけど情報を頑なに漏らさなかったみたい。
しかし、火山灰なので地震には弱いのですね。
お互い近くなのでビックリしましたね。
gaku7368 さんとこは酷くなかったようでとり合えず安心しました。(*^_^*)
2008/06/15 URL 編集
athuko
今回の地震、新潟の地震より酷いようですね。
これ以上被害が大きくならないことを願うばかりです。
ヘルメットを被っていたら頭が締め付けられ
コメカミ付近が痛くなり外しました。
災害の前に脳梗塞になるかと思いました(爆)
県外で暮らす地元の方が、このブログをアクセスしてくれるので、
いち早くその情報をブログで更新しようと思いました。
瞬時、携帯も繋がらなかったからです。
ブログは簡単に掲載できました。
災害の時も、ブログは便利で良いですね。
はるかさん、いつも暖かいコメントありがとうございます^^
2008/06/15 URL 編集
athuko
ご心配いただきありがとうございます。
地震の被害が少なく、ここは大丈夫です。
むしろお客様から反対に暖かい言葉をかけていただく方が恐縮なくらいです。
稲庭うどん届きましたか~?(^^)/
2008/06/15 URL 編集
athuko
メールもありがとー
心細いときのメールって嬉しいですね。
余震の方が怖いですね。
ここからすぐ近くの栗駒山なのではらはらしてます。
震源地であった場所も普通に車を走らせていたので
他人事でありません。
とりあえず、無事で普段どおりの生活ができていますので
今後ともよろしくです。
千尋ちゃん、お酒飲んでる?^^;
2008/06/15 URL 編集
wako
地震大変ですね
うちの旦那さん 友達に電話して繋がらなかったそうです
色々 教えて頂き ありがとうございます
こんな時 愛猫の事 どうするか 考えてないと 大変ですよね 気をつけて下さいね
2008/06/15 URL 編集
gaku7368
宮城県沖の地震は、そろそろ来てもおかしくないと思っていましたけど、まさか栗駒山付近とは…。
自分の所は、もう少しで散らばる所でしたね。
2008/06/14 URL 編集
はるか
2008/06/14 URL 編集
chiponeko
大丈夫ですか...
2008/06/14 URL 編集
千尋
夜になると恐怖が増してきますよね
モモちゃんやご家族がいらっしゃるのでまだ大丈夫かな?
余震が続いているようです。
お気をつけくださいね。
何もできないですが心から災害お見舞い申し上げます。
2008/06/14 URL 編集
athuko
今、ここへレスをしてる間にも余震が2度もありました。
強い余震で、短いの。
先ほどまでヘルメットを装備し、万全の体制でおりましたが
目と鼻の間が痛くなり取り外しました^^;
息子からは、止めれーそんなカッコ! って言われる始末。
強い地震の間、ポカーンとなってた私です。
後から怖くなってきました。
ご心配いただき嬉しいです。
2008/06/14 URL 編集
athuko
ここ、今のところ大丈夫ですよ。
電話が繋がりませんので、メールで連絡してくださいね。
2008/06/14 URL 編集
manmi
まだ余震が続くと思いますので気をつけて下さい。
2008/06/14 URL 編集
-
2008/06/14 編集