fc2ブログ

芍薬

芍薬
裏庭の芍薬が咲きました。
不思議なことに我が家は、赤い芍薬が育ってくれません。
なぜに白ばかり・・?

芍薬

芍薬

栗駒山のネマガリタケ
3日前に、現在、地震の震源地となってる栗駒山で採れたネマガリタケ。
地震の時に入山しなくて良かったと安堵の胸をなでおろす。
今は、貴重な竹の子となってしまいました。
 
頑固な信念で、ネマガリタケはお味噌の卵とじで食べるのが一番美味しいと思います。
何しろお味噌と相性がいいのですよ!(←しつこい!!)


ランキングに参加してます。


コメント

athuko

>鈴子さん
赤い芍薬を何度植えても小さくなってしまい、
最後に消滅するのですが、やはり土壌があわないのでしょうか?
詳しく知りたいです。

鈴子

白い品種の芍薬か、土の関係で白い色しか咲かないのだと思います。

athuko

>gaku7368さん
栗駒山へは私も何度も入山したし、仙台へ向かう時はいつもあの道路でした。
上空から見る栗駒山は悲惨な状態で、
思わず目をそむけてしまうのですが・・
山菜採りへ出かけたご夫婦も心配です。
自然災害といえど人事でないのが今の心境です。
心が痛みますよ・・
今回の地震でお父さんもトラウマになっているのではないでしょうか?

gaku7368

うちの親父も栗駒山に取りにいくんですよね。
しかし、行方不明の方はお気の毒ですね。
自然災害ですし、気をつけるにも限度がありますから…。
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います