
仕事の合間を見てキッチンの掃除に励んでおります。
昨日の午後から2時間ほどかけ、ペンキの塗り替えだけは完成させました。
取っ手の部分がえらく汚れてました^^;

昨日はとても蒸し暑かったので、帰宅の遅い息子の分だけ稲庭うどんにしました。
実はこれ、茹でてから相当時間がたっております。

高山のぬか漬「手羽先」と横浜中華街の「シューマイ」です。
高山のぬか漬は、本荘市へ出かけたとき少しまとめて購入してきます。
楽天ではうまざけ屋さん で購入できますが、美味しいですよ。
asahi.comこだわり店長に聞く に掲載されてました。

ここで気が付いたのですが、
”SUNPAK PZ42X” が届いてたのすっかり忘れてました。
急いで箱から取り出し、説明書も読まず取り付けてみました。
ホワイトバランス:5100Kにしました。
後で読み返し・・もっと下げるべきでした。( ̄_ ̄|||) どよ~ん
こんなバ○に教授してくれるきしろさん、レオンちゃんありがとね。

そして、皆さまご期待のドライトマトは晴天に恵まれず、焦げた部分あり、生乾きの状態ありで
なかなかうまくいきません。
明日の晴天を待って、あとはどうにかします。
ランキングに参加してます。
コメント
athuko
ISO100だとノイズが少ないので、いくら下げようとしてもダメだったし、
なして200固定なのかと不安になりました。
もしや?カメラを壊してしまったか?とか・・・
それ聞いて安心したわ~~
最近、赤帯レンズばかり使ってましたが、
それそれ、被写体に近づきすぎて暗くなってしまいました。
加工したのバレました?^^;
ストロボもまだ説明書も読んでない状態です。
覚えることが多すぎて大変です。
片っ端から忘れてしまうボケのせいなのか?・・
2008/08/22 URL 編集
レオン
要するに、師匠の言うように「ISO感度設定は、ぶっちゃけ何でもいいです」だと言う事です
この設定だと カメラ側の補正はマイナスに張り付いていますが試し撮りで暗いようならストロボをプラスへ補正 ホワイトバランスで色温度を微調整
あんまり寄ると光源が飛び越してしまいます 引いて撮り程よくトリミング
いつもの開放で甘く絞ってシャープでございます
天気が悪くて 梅、まだ干せてません・・・笑
2008/08/21 URL 編集