fc2ブログ

20年度 秋田県産 あきたこまち

20年度 秋田県産 あきたこまち
昨日の夕方、20年度産のあきたこまちが入荷しました。
もちろん検査米のお米です。
1年分のお米を倉庫に積むのですが、軽トラックなので何度も往復して持ってきてもらいました。

ちなみに黒い車は私の愛車オデ。
次男におきましては、代車の車を買い取った5万円のポンコツ車に乗っております。
さらに長男は、私のお下がりのPCを使ってますけど^^;
それでも親かって?
たまーに、こんな親もいるんですよね・・。

20年度 秋田県産 あきたこまち
さて、新米のあきたこまちですが、販売開始はここ京政地区のお米から販売させていただきます。
アスパラガスを食べた方は、なんの説明もいらないと思いますが。
ずばり、おいしいです。 ←初めての方は聞き飽きてます?
食べたらわかるさ~~

麻生 久義
あきたこまちを作ってる兼業農家の方ですが、昨日初めて写真を撮らせてくれました。
同じ京政地区の人で、麻生久義さんです。
あとでHPにも掲載したいと思います。

それからHPのトップページですがリニューアルしました。
デザインは2カラムにしてシンプルに。物足りないなーって意見もありましたが・・

そしてCSSは、ITでは全く素人の息子が作ってくれました。
ぜんぜん休みも取れないような仕事なのですが、夜遅くまで頑張ってくれました。
動作確認が不十分な場合はお知らせくだされば嬉しいです。
なにしろ素人なのですから。

2008-211-5.jpg
今年も新米の写真に挑戦してみるつもりデス。
お米の写真って難しい・・。

卵黄のご飯より、私はいずみや旅館のハラコご飯が食べたいなー
安く入手できる方法ありますかね・・

ランキングに参加してます。

コメント

athuko

>チョビさま
やはりお米は育った土地のものが一番おいしいと思います。
小さい頃の味って忘れないものだし~

HP褒めてくれてありがとー
でも自分で更新できるのは日付だけ・・
1ヶ月前からHTMLを勉強し始めた息子が作ってくれました。

>実家から送ってもらってばっかで買ったことない・・・
たま~に居るんですこういう娘が(笑

私と同じ仲間だと思うと嬉しいです(爆)

athuko

>あきたこまちネット本田さま
ブログでは初めまして^^
IT講座ではこちらこそお世話になりました。
最後に泥湯で一杯飲みたかったデスね!!

真っ白いご飯を写すのはなかなか大変です。
しかも新米だとなおさらです。
私の方もあとでリンク張っておきます。
ありがとうございましたv-238

チョビ

Newこまち♪
オイラも実家から送ってもらって食べました♪
やっぱ育った土地の米が一番美味いねェ~~
つか、実家から送ってもらってばっかで買ったことない・・・
たま~に居るんですこういう娘が(笑

※HP拝見しました!トップページの稲庭うどんの写真!
 透きとおっててスッゲー美味しそうだぁ~~~~v-238

黄身の醤油漬けにヤラレタ~~(@q@)ヨダレ

あきたこまちネット本田

美味しそうですね!
こんにちは、加藤先生のセミナーでお世話になった本田です。
加藤先生絶賛の写真の腕前というのが本当に伝わってくる写真ですね。うちも米屋ですが完全に負けてます(笑)
こういうおいしそうな写真を撮りたいですよ。
卵黄の醤油漬け今度試してみます!
それと勝手に僕のブログからもリンクさせてもらいましたのでご了承ください<(_ _)>

athuko

>加藤忠宏 どの
ああ、もっとポーズを撮って写してもらえば良かった~
人間素直じゃないとダメですね(笑)
10万円を要求してた顔がすごく怖かったです(爆)

加藤ちゃんの風景写真はお見それいたします。
それだけは、絶対勝てないものがありますって!!

athuko

>千尋ちゃん
あきたこまち生産者の方は写真嫌いなので
よーやくカメラに収める事ができました^^
写真で見るより男前で優しくて素敵な方です。
なにしろ誠実な方で信頼もできる人です。

本日、郵便振込み用紙を皆さまのお宅へ郵送させていただきました。
もちろん、千尋ちゃんちへも!!
今年の新米も上出来でした~~

athuko

>いづみや女将さま
8月に見たハラコご飯が頭から離れません^^;

>夫がメスの鮭をバンバン釣り上げますと、とってもお安く完成します。
話を聞いただけでよだれが出そう(ゴメンなさいまし)
是非とも代引きで送ってほしいな~
ここで取引しても良いのだろうか?v-237

加藤忠宏

こんばんは
 うまそうな写真ですね(流石)
 本当に綺麗!

千尋

ワクワク♪
私が毎日頂いているお米の生産者の方
ムフ(笑)
優しそうな方v-354
美味しいお米ができるはずですね
今年も新米!!楽しみです
いつもありがとうございます

いづみや女将

athukoさん、こんにちは。
いづみや旅館を御紹介いただきましてありがとうござます!
で、ハラコご飯ですが…。
夫がメスの鮭をバンバン釣り上げますと、とってもお安く完成します。期待して下さいね♪
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います