2008/10/25 URL 編集
2008/10/24 URL 編集
2008/10/23 URL 編集
athuko
秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモネットショップはこちらから ↓■日経BPセカンドステージ大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました2008 vol.20 10月10日発行食いしんぼレシピで掲載されました■人気blogランキング■FC2 Blogランキング ■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。■レシピのご質問は分量など適当に作っていますご質問はご遠慮願いますSEO対策/広告
コメント
athuko
プリンよりシュークリームの方が人気があるみたい。
卵は、黄身の盛り上がりがすごいです。
卵かけご飯の写真は白いご飯より撮影しやすいので
あきたこまちで試し撮りしてみて~
2008/10/25 URL 編集
あきたこまちネット本田
プリンも買ってこられましたか!僕も明日近くまで行くので寄ってみようかと思います。
が、土曜日ってやってましたっけ??
本当においしそうな写真でこの時間でもお腹がすいてきました
2008/10/24 URL 編集
athuko
包丁は自分で適当に研いでます^^;
鰹の三枚おろしもするし、秋刀魚の三枚おろしは
この間まで頻繁にやってました。
同じ鱈でも、いづみやさんちはプロなので
あの昆布〆には負けます。降参!!
レシピの写真はやはり暗いと凹んでしまいますよね。
私はレフ版を使います。
買わなくてもどこの家にもある発砲スチロールの蓋で十分です。
むしろプロでも使ってる程なのですから。
是非お試しあれ。
私のレシピは殆ど夜の撮影で、蛍光灯の下で写してます。
プロは敬遠するようですが、日中は写してられないから・・。
色調整をしてから撮影するのですが、なにしろ天敵機種だから(笑)
2008/10/24 URL 編集
いづみや女将
athukoさんの卵焼きが食べたいです。美味しそう~(^^)
卵焼きの切り口がスパッとしていて憧れます。包丁のお手入れも怠らないのですね、さすが!
写真もathukoさんのようにキレイに美味しそうに撮りたいです。秋になって自然光の角度が変化して人工光を工夫するしかなさそうです。やはりレフ板が必要かなぁ…。
2008/10/23 URL 編集