2008/10/27 URL 編集
2008/10/26 URL 編集
2008/10/25 URL 編集
athuko
秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモネットショップはこちらから ↓■日経BPセカンドステージ大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました2008 vol.20 10月10日発行食いしんぼレシピで掲載されました■人気blogランキング■FC2 Blogランキング ■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。■レシピのご質問は分量など適当に作っていますご質問はご遠慮願いますSEO対策/広告
コメント
athuko
やはりあの日は仏滅だったのですね(笑)
痩せる思いをさせてごめんなさいね^^
滝は手前の葉っぱにピントを合わせるんですね。
私は石に合わせ、ボケボケの写真になってしまいました。
これから12月までは忙しいので
その後、も一度会いたいです。
こちらへ来るついでにホテルで待ち合わせるとか(笑)
好みの女性陣をたくさん引っつれて(益々あぶないか?)
私の美味しいものは11月になってからとのことです。
遠方からわざわざ買いに来る人が増えたそうですよ。
ブログで宣伝すると、益々食べれなくなります。
2008/10/27 URL 編集
athuko
初めまして~
アクセスいただきありがとうございます^^
イギリスでも秋田の味を楽しんでいらっしゃるのですね。
子供の頃の味覚は一生付いてくるらしいので当然かもしれませんね。
浅舞の漬物は有名ですよ。
秋田=漬物のイメージがあります。
はるか彼方のイギリスから秋田を閲覧いただければ幸いです。
更新できない日もありますが、
これからもよろしく~(*^_^*)
2008/10/27 URL 編集
レオン
向かう途中 堰堤とコスモス畑を撮りましたが空が曇っていたのでイマイチ
湖に写りこんだ黄色く染まった山も靄に包まれ・・・
しようがないからラーメン食って帰ろうと寄った横手の「丈屋」は 売り切れで夜の営業は無し、とほほ
滝の水流にピントを持っていくと全体がぼんやりとなってしまいます
フォーカスエリアをマニュアルで選択するかフォーカスロックを使い いったん固定物にピントを合わせピント固定のままシャッタースピード2sec f16~24でシャッターを切ります
明るかったり暗かったりしたら露出補正で上げ下げ
通常は手前の草木にピントを合わせ 遠近感を持たせた滝のひきずりを撮るのが定番のようです
2008/10/26 URL 編集
ゆりえ
現在イギリスに住んでおります
今朝、ぜんまいの煮付けを温めつつ
実家(横浜市)から送ってもらった漬物を切ろうとしたら
秋田の浅舞のものでした
あまりの偶然に「秋田か~…」と思い
「秋田 ぜんまい」でyahooを検索してこちらのブログに
たどり着きました
秋田は亡き父の故郷なのです
そのおかげで、私は小さい頃から秋田の物を
食べる機会を多く持てました
小さい頃に遊びに行っただけでもう何十年も
行ってはいませんが、こちらのブログで
秋田を身近に感じさせていただきました
また遊びに来させていただきます
2008/10/26 URL 編集
athuko
昨日の午前に急いで出荷をし、それから急いで出かけてきました。
紅葉もそうですが、前から撮りたかった滝の写真撮りのため
望遠マクロをようやく入手したので早く写しに行きたかった・・
滝が主役で紅葉は脇役。
彩度はグッと下げました^^;
今回は試し撮りだったので、また行きたいです。
2008/10/26 URL 編集
athuko
落ち着いたらまたメールくださいね。
バタバタしてると思ってお米だけ送りました~
この間、レオンちゃんが
あつみのかりん糖を持ってきてくれました。
美味しいよね、これ。
2008/10/26 URL 編集
千尋
お米ありがとうござました
ありがとね
「あつみのかりん糖」数日前にお取り寄せしたのよ
おいしいわぁ~
2008/10/26 URL 編集
KON
今年は色付きがイマイチなので、撮影時の設定で彩度を少し上げて撮っていますよ
2008/10/25 URL 編集