
本日、荷物の出荷を終え、急いで向かったのは小安峡。
時間はすでに15:00。
大雨洪水警報の予報だったのですが、
雨も降らず良いお天気でした。でもサミィ~~

川原湯橋の向こうは真っ赤に燃えていました。

そして、大噴湯へ向かいました。
このきつい坂を下りて行きます。

が、ここまで。
寒くて途中で戻ってきてしまいました^^;
そして、大噴湯入り口に戻ってビックリしました。
さっきまでいた大勢の人は何処へ?? あれ?
さらに、兼子商店(噴湯店)で稲庭うどん食べてこよう!!
と思ってたのに・・・閉店時間なりィ~~・・・って。。ガックシ!
兼子商店(噴湯店)の稲庭うどんはおいしいですよ。
ちなみに今年度は、11月3日までの営業だそうです。
こちらへお越しの際は是非食べてみてくださいまし~~
ランキングに参加してます。一日1クリックで応援してくださいね(*^o^*)

あなたの1クリックが更新の励みになります♪
昨日、このブログのアクセス数が737ヒット。
たった今、アクセス解析で調査したところ、
“
OKANの素ブログ“からのアクセス数が一番でした。
続いて“
今日のさくら”ちゃんブログからです。
ご紹介いただきありがとう~~
コメント
athuko
あの~この写真は広角レンズで写しました~
噴煙と橋と山の写真は、大噴湯の下の方から写したのですが
まるでダメダメでした。 あんな写真は載せられませんって。
いつまでも追いつかないので、暇な時に教授くださいね。
2008/11/04 URL 編集
レオン
傾き始めた夕日のスポットが山肌に当たり 輝く様な黄色が強調されたでしょう
広角レンズが欲しくなるよね~・・・ほらほら
2008/11/03 URL 編集
athuko
この連休はあいにくの雨でガックシですね。
小安温泉の紅葉も今がピーク。
震災後とはいえ、意外と大勢の人が観光に見えてました。
冬も風情があって素敵な温泉ですよ。
家族で遊びにきてくださいな。
2008/11/03 URL 編集
あきたこまちネット本田
紅葉といい写真といい。
明日天気がよければ行ってみようかなと思いました。
あ、でもうちの奥さんが飲み会でまだ帰ってこないので無理かな^_^;
2008/11/03 URL 編集