fc2ブログ

秋田名物 豆腐カステラ

豆腐カステラ
秘密のケンミンSHOW TV おもしろいですよね。
この間、なご道さんにも質問されましたが
秋田名物”豆腐カステラ” 小さい頃から馴染みのある逸品です。
私はどちらかと言えば、好物ではありませんが、
ばあちゃん世代の人はみんな好きみたいです。

お祭り行事や、冠婚葬祭など、人が集まる行事には必ず誰かが
お重箱に詰めてくるものでした。
ばあちゃんたちの目が微笑んでしまうほどの一品。

すごーく甘いお豆腐と言ったほうが良いのかも知れません。

この豆腐カステラで巻物を作る人もいるほどです。
秋田名物、もっと有名になーれ!!! (笑)

ランキングに参加してます。一日1クリックで応援していただければ嬉しいです

あなたの1クリックが更新の励みになります♪

コメント

athuko

>チョビさん
ケンミンSHOWのお陰で、豆腐カステラ大人気ですね^^
で、この間私が買ったものですが、
あまり安くはありませんでした(笑)
でも食べてみると、昔食べたものより
甘さ控えめ、とっても美味しかったです。

県外の人へのお土産にも喜ばれますね。きっと。
毎年おねだりされたら、懐が寂しくなりそう(笑)

athuko

>yuki さん
豆腐カステラの名前を知らないとということは、
まだお若い方なんですね。
20代ですか?私の息子も知らないようだし^^;;

これは、懐かしいスローフードなんですね。

チョビ

そうそう!
盛岡にいると秋田の事を時々聞かれます
この前も同僚の女性に「豆腐カステラってカステラ?
お豆腐が入ってるお菓子なの?」って聞かれて
「お菓子って言うよりは伊達巻きに近いかな?
アタシはあまり好んで食べないけど・・・。
お正月とか仕出し料理に入ってたりするかな?
甘~い卵焼き好きな人は好むかも!?」って説明したものの
自分もちゃんと味わったことないので微妙に伝えれませんでした(汗
年末、実家へ帰ったらお土産で買ってくつもりです。
他県の方にも食べてもらいたいもんねぇ
(気に入ってくれれば良いけどなぁ)

※んで、買うとなると結構高価っすよねv-219

yuki

小さいころから何度も食べてきましたが、「豆腐カステラ」って名前だったんですね。知らなかった…。
わたしも先日何年か振りにいただきましたが、懐かしい味がしました。

athuko

>スキャルパーさん
アクセスありがとうございます。
投資系サイト、私には難しい課題です^^

athuko

>鈴子さん

>豆腐カステラは全国にあるものだと思っていました。

秋田の人はみんなそう思ってるはずです^^;

athuko

>TWINSさん
ケンミンSHOWって視聴率が高いんですね。たぶん!
豆腐カステラは伊達巻と似てる感じです。

スキャルパー

はじめまして!
すてきなブログですね。

私は投資系サイトをやっています。
よかったら一度、遊びに来てください。

スキャルピング道: http://scalpingdo.com/

鈴子

豆腐カステラは全国にあるものだと思っていました。

TWINS

ケンミンSHOWは笑ってコラぇて!の次に好きな番組です。
きちんと取材してるし何よりも一般に知られていないことを発掘してるところがいいです(^^)/

で、この豆腐カステラのON ARE見ましたよ(*^_^*)
他県民からすると伊達巻きか蒲鉾みたいな感じかな?と…

あ、いつものことなので書き忘れるところでしたが、
写真は素晴らしく器の選定もGOOD!
波形の入ったカッティングナイフを使うところなんて
もう完璧です(^_^)/
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います