fc2ブログ

大吟醸 福小町

大吟醸 福小町
昨年の暮れから品切れ状態だった”大吟醸 福小町”
昨日ようやく入荷となり、2本2箇所のお宅へ発送させていただきました。

このお酒、平成19年、20年と東北清酒鑑評会吟醸の部において
2年連続で優等賞を受賞したお酒であります。

蔵元は小さいのですが、最近ぐんぐん人気上昇中だそうです。
私が宣伝してるせいかも知れません (;'◇')ノ☆() ̄o~)!ベシベシ


大吟醸 福小町
1.8L 1本 1万円のお酒なのですが
昨年の2月、食楽4月号日本酒特集日本酒まるわかり読本の基礎知識で
「今、飲んでおきたい日本酒銘柄35蔵」にも選ばれたお酒でもあります。

また品切れになるかも知れません・・

鳥海ふぶき
尚、季節限定の”鳥海ふぶき”も入荷しております。

撮影の前に、沈殿してたビンを大いに振ったらビンの口付近ににごりが付着してしまいました^^;

2008-1-7-3.jpg
現在の三吉山デス。
今年はまだ、屋根の雪下ろしもナッシングゥ~~
てゆーか、今年は雪が少ないです。でも本番はこれからですからね・・油断大敵^^;

暮れに車で東京へ向かったわけですが、毎日毎日晴天続きで暖かく過ごしてきました。
雪のない世界はこんなに快適なのかと思いつつ・・
帰りの東北道から秋田道へ切り替わった時、
川端康成の「雪国」の冒頭にもあるように”トンネルを抜けるとそこは雪国だった”
の世界が待っていた。
あ~あ!!これが現実なんだな~~と車の中で話しながら帰宅した次第です。
寒さがぜんぜんちがうんですよね・・

でも、もう慣れました・・この寒さ。(`・ω・´)b


 ↑ランキングに参加しています。
クリックして応援してください (*^o^*)


コメント

智太郎

川端康成も親しみ宿泊・書かれた修善寺:新井旅館に就職です
・・・お疲れ様です。  1/9書き:修善寺の温泉地:【新井旅館への通勤が厳しいが!?】。第一期ニート時代でしたが早速、由緒ある新井旅館に内定しましたが、通勤メチャ厳しい!【サラリーマン編】 、面白い画像も存分に楽しんで見て下さい。<m(__)m>コメント等いただけたら幸いです。自分の【学生編】当過去ブログにも、当時の写真・面白い・可愛い・画像・動画ありますので、時あれば、楽しんで見てやって下さい。

















 

























































athuko

>TWINSさん
小さい蔵元さんですが、杜氏さんが頑張っています^^
前に、蔵の撮影に出かけたとき、のめり込むようにバシバシ写してきました。
秋田のお酒もどーそ♪

>新潟でも中越~山沿いは雪積もってるらしいですが、
>私の住む下越地区はどこにも雪は見あたりません(^^)

雪がなくて羨ましいな~
今年はこれで済んでますが、ここはなんと言っても
特別豪雪地帯なのです。
秋田県内の中でも特に雪の多いところ・・はあ~

athuko

>ちびゆうさん
昨日は、商品を掲載いただきありがとうございます。
大歓迎で眠れぬ夜を過ごしました(笑)
私は日本酒一辺倒なので、時空の扉は飲んだことがありませんが^^;; 
皆さん美味しいといってくれます。

大吟醸 福小町は時々品切れとなりますが
旦那様のご機嫌な時に是非ご来店くださいまし~^^

こちらこそリンクを張っていただきありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたしますね♪
ありがとうございましたe-266

TWINS

この酒蔵すごいですね~
銀座久兵衛でも使われているとわ(@_@;)
そのうち飲んでみたいリストに入れておきます(^_^;

秋田はやはりけっこう雪ありますね。
新潟でも中越~山沿いは雪積もってるらしいですが、
私の住む下越地区はどこにも雪は見あたりません(^^)

これから降ってくるのでしょうが、
昔に比べて少雪になりました。
雪下ろしなど、子どもの頃の思い出になりつつあります(^_^;)

ちびゆう

athukoさんリンク貼りありがとうございます。
今日、商品届きました。
開けてすぐに焼酎の試飲しました!!!
どちらとも美味しくて・・・明日のうどんが楽しみです(今日は別メニューなもんで)
福小町・・・気にはなっているもの値段が~~v-406がんばって飲めるよ旦那の尻をたたきます(笑)
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います