2009/02/24 URL 編集
2009/02/23 URL 編集
2009/02/22 URL 編集
athuko
秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモネットショップはこちらから ↓■日経BPセカンドステージ大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました2008 vol.20 10月10日発行食いしんぼレシピで掲載されました■人気blogランキング■FC2 Blogランキング ■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。■レシピのご質問は分量など適当に作っていますご質問はご遠慮願いますSEO対策/広告
コメント
athuko
>それはもちろん、美しいathukoお姉さまですわ☆うふふ♪
きっとそれだと思ってました^^
私の美しさに、シンビジューム花が
脇役となってしまったようです。(☆_@;)☆ \(`-´メ)
2009/02/24 URL 編集
いづみや女将
この写真は飾られていたのはわかっていたんですが、無知な私は質問ができなくて…黙ってました(笑)
何を見ていたか?って、
それはもちろん、美しいathukoお姉さまですわ☆うふふ♪
2009/02/24 URL 編集
athuko
この人は今だフイルムカメラではないかと思います。
ネガフイルムも異常な程、奇麗に整頓されてるらしいです^^;
2009/02/24 URL 編集
athuko
鷺はこの近くにいて、撮影する気になればいつでも撮影できます。
でもそう簡単にはこんな写真は写せません。
蘭は、母の日にもらったものを自宅で撮影したらしいです。
いづみやさんがこの間、家へ見えたとき、
あの部屋へ飾ってたものです。
あの時、どこみてたんだ?
2009/02/24 URL 編集
溶射屋
おはようございます。
シンビジュームのピンクの花がとっても綺麗ですね。
athukoさんの10年前の作品なのですね・・・・って違う方なんですか!!!
>鷺の子育て。
この写真も凄いなぁ・・・相当な望遠レンズを使っているんでしょうね。
この時代はフィルムだったのかな?
人気ブログランキング!「ポチッ!」(∩.∩)
2009/02/24 URL 編集
いづみや女将
この写真、花の名前も鳥の名前もわからないのが恥ずかしくて、よ~く見てたのに見ないふりしてしまいました。
外国で撮影したのかな~なんて思いながら…(^^)
シンビジウムに鷺でしたか、超大判の存在感たっぷりの写真でした。
2009/02/23 URL 編集
athuko
さっき投稿したのですが、途中でこのブログへアクセスできなくなりました。
最近変なんですよ^^
>業界では『ハイアマチュア』と呼んでます(^^)
こんな人多いですよね。
でもやはり・・機材の良いものを使ってる人は違うんですよね。
ランの後ろにある光が丸くなってないです^^;
2009/02/23 URL 編集
athuko
ブツ撮りは、商品撮影のことだと思います^^
お酒や焼酎の撮影用に作りました。
今度試し撮りしてみます。
2009/02/23 URL 編集
TWINS
『スタジオ』と呼ぶ日も近いかも(*^_^*)
逆光が基本とわかればもはやしろうとレベル脱出です。
業界では『ハイアマチュア』と呼んでます(^^)
プロとの違いは・・・
たぶんウデは大差ないでしょう。
プロは作品を生活の糧とするルートを持っている・・・くらい。
機材なんかはプロ顔負けの方いっぱいいますし・・・(^_^;
2009/02/23 URL 編集
いそべの若大将
2009/02/23 URL 編集
athuko
花も逆光で写すときれいなんですね。
基本の逆光撮りを最近知りました^^;
中古レンズを駆使してる人です。
ブツ撮り撮影はまだ試してませんが
今度載せますね。(≡ω≡)
2009/02/23 URL 編集
豆蔵
光の当て方が凄い!
鷺の写真、これまた凄い瞬間の写真ですね。
餌を待っているヒナ達が注目しています(^^)
>おかしいですか?(; ̄ー ̄A
イエイエ、工夫してますな(*^^)v
2009/02/22 URL 編集
athuko
発砲スチロールの光がやさしくて良いらしいです(笑)
アルミもじゃもじゃは止めました。
素人なのでなんでも許せるか~?
と、掲載しました^^;
2009/02/22 URL 編集
athuko
この人は、奥様が風邪で寝込んだ顔まで写すらしいです。
恐いデスネ(笑)
鷺の子育てってあまり見る機会がありませんが
写真をみて納得しました。
かいりさんも子育て真っ盛りなんですね。
そんな時期が懐かしいです^^
2009/02/22 URL 編集
KON
>発砲スチロールをレフ版代わりに使ってます
おおー工夫していますね、さすがです。
自分は車用のサンシールドを使っています~
プロではないので許されますよね(笑)
2009/02/22 URL 編集
かいり
子育て最中の私たちも
写真に撮られると
こんな感じなんですかね♪
歩チっ中です♪
2009/02/22 URL 編集