
昨日の午後から、秋田県湯沢市こまち塾生の皆さんと撮影会へ行ってきました。
KONさん に誘導してもらい、向かった先は湯沢市小野平城地内の休耕田です。
逆光撮りを試み、白鳥の泳いでる反対側へ向かうと、
白鳥がどんどん逃げていきます^^;;

昨日は、まぶしい~程の快晴だったのですが、
画像は、まるで夜の撮影会のようです(笑)

隣にいた、
文ちゃん のカメラに、私のCFカードを入れて写した写真が下の画像です。

太陽の周りに、さらに細かい光線が散らばります。(=^・^=)
はて? これでいいのでしょうか?

反対側で撮影してる
ひろみちゃん とお隣さんは誰ですか?
旦那さまは私の側にいたのですから・・誰だ?
今回撮影会に参加した人は
KONさんひろみちゃんと旦那さま ブログを覗いたら私が写ってました^^;
文ちゃん越くんきよちゃんそして私の7名でした。

快晴といっても、まだ3月1日。
雪もありますので寒いんですよね。
私は、ホッカイロ3個を身体に貼り付け、長靴履いて参加しましたので
それほどでもなかったのですが、皆さま寒いって言ってました!!
ここでの撮影は、約30分ほどでしょうか?
そして、次へ向かったのは・・画像が多いので明日ですね( ̄◇ ̄;)
ランキングに参加してます。一日1クリックで応援していただければ嬉しいです
コメント
athuko
>athukoさんはニコンD300・・・面白いことをするなぁ・・。
んだから・・・違いますってば~!! (≡ω≡)
私のはCanon40Dです。
使いこなせるようになるまでカメラは買いません。
つーか壊れるまで使うつもりです。
文ちゃんのカメラはプロご用達ですが、
レンズは父上のお下がりで、ゴミ付着装置完備してたようです^^;;
2009/03/03 URL 編集
athuko
ニコンのカメラは、
私には全く通用しませんでした。_| ̄|○ ガクッ
私も今まで、適当に撮影してたのですが(笑)
昨年の秋にカメラ本を読破(いえ、半分も意味がわからず)
するようになり、少しだけカメラの楽しさがわかるようになりました。
次回の撮影会は、桜がテーマですかね。
またひろみちゃんと逢える事を楽しみにしてまーす(≧∇≦)
2009/03/03 URL 編集
athuko
白鳥さんより、鴨の方が可愛く見えたのは私だけでしょうか?
美味しい・・・この間のウサギと関連しますか?^^;;
写真部といっても頻繁に撮影があるわけでもなく
これから勝負といったところでしょうか?
でも、みなさん好奇心旺盛な人ばかりなので
今後に期待がかかります^^
2009/03/03 URL 編集
溶射屋
おはようございます。
キャノン・・??・と思ったら他人様のカメラなんですね。
athukoさんはニコンD300・・・面白いことをするなぁ・・。
ニコンとキャノンの違いが良く分かりません(´・_・`)
きっとどちらもいいカメラなのは間違いないでしょうね
(∩.∩)
人気ブログランキング!「ポチッ!」(∩.∩)
2009/03/03 URL 編集
ひろみちゃん
ちゃんと撮影会の全体像までとらえていて、さすがですね。
私なんぞや、白鳥さんを追いかけることで、精一杯でしたよ。なので、撮影している面々の風景写真がありませんでした・・・
ブログの構成等も頭に入れて、カメラを持たないと行けないことに、気づきました・・・反省
次回はもう少しいろんなシチュエーションを狙うぞ!
と言うことで、またお付き合い下さいね・・・
2009/03/02 URL 編集
かいり
鴨がひじょうに美味しそうに見えます。
>はて? これでいいのでしょうか?
気になるショットですね♪
写真部の皆さん さすがの腕前です♪
歩チっ中です♪
2009/03/02 URL 編集
athuko
白鳥さんは、私の美しさに負けを認めたんだと思います(爆)
白鳥さんが脇役になるのはかわいそうですから(まだ!!ゆーかー?)
次の投稿は、休憩に決まってます(笑)
2009/03/02 URL 編集
athuko
やはりKONさんでしたか・・
そちら側へ行かなかったので、本当に誰なのか疑問でした^^;;
逆光撮りで太陽を写してみたかったのですね。
でも、白鳥を追い払ってまで写さなくても
良かったのかも知れません。反省してます^^
今年の桜の開花は早いかも知れませんね。
楽しみです
2009/03/02 URL 編集
豆蔵
>白鳥がどんどん逃げていきます^^;;
そ、そうですよね^^;白鳥さんがatuhko嬢に恐れをなした?(大爆)
逆光の撮影難しそうですね。カメラによっても見え方が全然違うようですね。
次は何を撮ったのでしょう?
楽しみです(^◇^)
2009/03/02 URL 編集
KON
そういえばひろみちゃん(というより奥様の方ですね)の隣で少し講習っぽいことをしている人がいましたねぇ(爆)
athukoさんはやはり視点が違うなぁと改めて思いました!
撮影現場に着いたと同時に、逆光で撮るイメージを組み立てておられたのですから。
桜の時期もぜひご一緒したいですね。
2009/03/02 URL 編集
athuko
白鳥に餌を持って行くのを忘れました^^;
白鳥も写したのですが、みなさん白鳥に
カメラを向けているようなので、私は鴨狙いをしました。
あちゃ~、やはりレンズの汚れでしたか・・Σ(=∇=ノノ
そう言われるとあまりキレイじゃありませんね^^;
それって、宝の持ち腐れじゃん~(〃∇〃)
ご指摘及び、教授いただき感謝でございます。(*^o^*)
2009/03/02 URL 編集
TWINS
こちらとは景色がまるで違います(^^;
白鳥は人が来ると逃げちゃいますからね。
車で通っても大丈夫でも車を止めると
急に警戒モードに入るんです、ヤツら(^^;;;
太陽光線の条光は露出条件が同じなら
単にレンズ固有の特性か、
レンズの汚れではにでしょうか?
下の方の画像は青空にも細かいフレアか
汚れみたいなものが見られるので
レンズの細かい汚れなのかもしれません。
athukoさんの6条光の方が
自然な感じはしますけどね(*^_^*)
2009/03/02 URL 編集
athuko
昨日は快晴だったので、カメラのプレビュー機能が見えなくなりました。
雪の反射は凄いものがあります。
カメラの試行錯誤真っ只中なのですが
楽しい撮影会となりました。
次回は是非参加してくださいね。
2009/03/02 URL 編集
あきたこまちネット
昨日は参加できなくて残念でしたが、天気もよくいい撮影会になったようでよかったですね!さすがはatsukoさん、素晴らしい構図だけじゃなく様子までわかりやすくて。
次は絶対に参加します!
2009/03/02 URL 編集