fc2ブログ

限定品 純米大吟醸 福小町

純米大吟醸 福小町
最近人気の木村酒造から、数量限定のお酒を紹介させていただきます。
実は、3月上旬に県内でも限られたお酒屋さんでしか手に入らない
とっても貴重なお酒が入荷したのですが、ご紹介が遅くなってしまいました。

秋田県湯沢市酒米研究会産「秋田酒こまち」を100%使用して丁寧に仕上げた、
やわらかな口あたりと上品な味わいが特徴の
金賞受賞蔵、木村酒造から販売された、特別純米大吟醸です。

成分:
精米歩合      40%
酵   母      こまち酵母
アルコール度数  16~17%
日本酒度      ±0
酸   度      1.2
アミノ酸度      1.1

容量・価格:
容   量     720ml
価   格     2,000円(税込)送料別

尚、こちらのお酒は限られた数量しかありませんので
予めご承知願います。

ご注文の際は、いきなりオンラインページの方から購入願います。

純米大吟醸 福小町


尚、こちらの蔵元は、NHK番組「新日本紀行ふたたび」に登場します。・・以下抜粋・・

昭和43年3月に放送された『新日本紀行「雪の中の春~秋田・湯沢」』を再取材して再編成された番組『新日本紀行ふたたび「春風に凧が舞う~秋田県湯沢市~」』で木村酒造の仕込み風景等が放送されます。
人々の生活と地域の変化、新旧の映像の対比を描いた地域性・記録性の高い番組ですので是非ご覧下さいませ。

放送予定

総合テレビ 平成21年4月11日(土)午前11時25分~
       (近畿地方は別番組)

BS2   平成21年4月13日(月)午後 3時00分~

近畿地方  平成21年4月18日(土)午前4時15分~
       (総合テレビ)

※編成の都合上放送時間が変更になる可能性があります。

クエルボ1800アネホ

そして、いつもお越し下さる方、コメント下さる方、ありがとうございます。
家の片付け(ばあちゃんの遺品の整理)などに終われ、更新ペースが順調ではありません^^;

そんな中、クエルボ1800アネホを見つけ、撮影してみました。
これ、古くても飲めるのか?箱に入っていたので大丈夫だろ?
なーんて、会話もありました。

ラー油のように見えますが、750mlデス。

ということで、せっかくコメント下さってもなかなかこちらからコメントを残しに行けないという
不義理が続いています。 もう少しだけお待ち願います。<(_ _)>

ランキングに参加してます。一日1クリックで応援していただければ嬉しいです

あなたの1クリックが更新の励みになります♪

コメント

athuko

>かいりさん
クエルボにライムですか?
グラスの周りにお塩をまずすのでしょうか?

なんだか、とても貴重なお酒に見えてきました^^;
捨てようか?なんて話はボツにします。

athuko

>TWINSさん

>日本酒が、映り込みも含めていい感じで写っています(^^)
うまいなぁ~

そんな・・TWINSさんに追いつきたいと思ってますが
まず無理だと思います^^;

クエルボは、皆さまのコメントを拝見し
飲めるものと判断しました。
掲載してよかったと思ってます(笑)


でもだいぶ古いので大丈夫かな・・
色は奇麗なので、もしかして、もしかするかも?意味不明?

秋田へ来る時は、私が暇な時に来てくださいまし(^^)/~~~
カメラの話もしたいので・・
いえ、カメラの事を聞きたいので!に訂正ですね^^;;

athuko

>豆蔵さん

>秋田こまちに酒米があるのですね。
かなり前からあるのですが、蔵元が違うと
お酒の味が全く違うんですね。
このお酒は試飲したのですが、辛口に近い方だと思います。
貴重なお酒なのですが、新潟の人は買ってくれません(笑)

クエルボ1800アネホ は
いつか新潟off会で飲みたいデスネ。
近い将来お邪魔したいのですが、
それまで持つかどうか?心配です(爆)

athuko

>千尋ちゃん
いつもご贔屓いただきありがとう~(^^)/
一度食べた、三梨産のあきたこまちは
リピーターが多いのですね。

おにぎりにすると美味しいと良く言われますんで
おかずなしでも大丈夫なんですね。
記事と関係ないコメントでも
かなり嬉しい私です(*^_^*)

かいり

こんばんは athukoさん♪
限定品 純米大吟醸 福小町
やはり限定品って欲しくなりますね。
美味しいお酒を飲み始めると
ハマってしまいそうで
怖いです♪

エルボ1800アネホは
瓶に入って蓋を開けていないようですので
大丈夫でしょう。
ライムと塩で
カッーっとやって下さい。

歩チっ中です♪

TWINS

こんばんは。

日本酒が、映り込みも含めていい感じで写っています(^^)
うまいなぁ~

クエルボは不安だったらこちらで引き取りますよ(*^_^*)
飲むならそれでもOKですが、
私がおじゃまするまで30ccは残しておいて下さい(^^;)

豆蔵

>「秋田酒こまち」

秋田こまちに酒米があるのですね。
酵母も「こまち酵母」純秋田産のお酒ですね。
そんなに量は飲めないですが、ちょっと飲みたいです(笑)
>クエルボ1800アネホ
凄い!メキシコ産のテキーラですね(ラベルを読んで)
これもちょっと飲んでみたいです(笑)

千尋

美味しいね
厚子さん
お米が届いたの
美味しいわね~
兄が毎日おにぎり持っていくんだけど
「おかずいらないよー」
って
どんぶり2杯程の
ドデカおにぎりに大満足です
記事と関係ないコメでごめんね
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います