2009/05/12 URL 編集
2009/05/11 URL 編集
athuko
秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモネットショップはこちらから ↓■日経BPセカンドステージ大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました2008 vol.20 10月10日発行食いしんぼレシピで掲載されました■人気blogランキング■FC2 Blogランキング ■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。■レシピのご質問は分量など適当に作っていますご質問はご遠慮願いますSEO対策/広告
コメント
athuko
明日メールしますね。
いえ、お味噌のことではなく(笑)
自家製味噌の作り方を知ってる方は・・
あまり若くはない方が多いですよね^^;
子供ながらにお味噌作りを手伝ったふりして
いたずらばかりしてた記憶も私の中にあります。
でも、ツマミ食い専門の豆蔵さんは、
たぶん!叱られていたんじゃありませんか?
私は、叱られた記憶は一切ございません(爆)
2009/05/12 URL 編集
豆蔵
味噌も自家製なんですね~
しかも「あきたこまねち」・・・ぢゃない「あきたこまち」の味噌ですから、美味しい事間違いないでしょう(断言!)
昔、実家では大豆を茹でて、味噌を作っていましたが、その茹でたての豆をツマミ食いするのが、美味しかったな~(^^♪
2009/05/12 URL 編集
athuko
このお味噌は美味しいだけでなく、
お米お甘さがあってうまい~のデスネ(*^_^*)
2009/05/12 URL 編集
athuko
このお味噌は、一年寝かせるのですが
開かずの間を空けた瞬間、白味噌の出来上がりデス。
このお味噌は、無添加なのでだんだん黒くなっていきます。
熟成してるので、開けたらすぐ冷凍庫で保存しておくと
ずーっと白いお味噌が維持できるんだそうです。
実は、通販も検討してます^^;
2009/05/12 URL 編集
ピカリ産直市場お冨さん
この味噌かなりおいしそうですね~!
2009/05/12 URL 編集
TWINS
コレは白味噌になるんでしょうか?
きっとうまいんでしょうね、自家製味噌(*^_^*)
しかも販売用ではなく自家用なんですね、残念(__;)
我が家も子供の頃は仕込んでもらった味噌を
物置の木桶で寝かしていたの、思い出しました(^^)
昔はどこんちもそんなだった気がします。
2009/05/11 URL 編集