2009/05/14 URL 編集
2009/05/13 URL 編集
athuko
秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモネットショップはこちらから ↓■日経BPセカンドステージ大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました2008 vol.20 10月10日発行食いしんぼレシピで掲載されました■人気blogランキング■FC2 Blogランキング ■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。■レシピのご質問は分量など適当に作っていますご質問はご遠慮願いますSEO対策/広告
コメント
athuko
いえいえ、昔の写真を引っ張りだして掲載しただけです^^;
2009/05/14 URL 編集
athuko
この天ぷらですが、新にんにくも揚げたのですが
写真には写りませんでした^^;
社長さんはもっと美味しいもの食べてるはずですし~(*^。^*)
お互いトシもトシなのでメタボには気をつけたいデスネ^^
>twinsさんに教わっているのかな?(∩.∩)
そう、聞けばなんでも教えてくれる先生です。
ゴマすりすり、これからも教授いただきます(;'◇')ノ☆() ̄o~)!ベシベシ
2009/05/14 URL 編集
athuko
豆蔵さん、ブツが届きましたら
是非天ぷらで食べてみてください。(^^)/~
今日は寒いので、稲庭うどんは温麺でしょうか?
>ガスコンロで温度管理が出来るなんて夢の様(大袈裟?)
買い換えれば、夢は必ず実現します(笑)大袈裟デス^^;
2009/05/14 URL 編集
ピカリ産直市場お冨さん
スタッフK(おとこ)です。
アスパラ尽くしですね!
でもかなりおいしそう!
2009/05/14 URL 編集
溶射屋
おはようございます。
アスパラガスは今が旬なんですね・・・天ぷらがおいしそうです(*^-^*)
athukoさんは写真を撮るのが上手ですよね・・・・ってプロだったりして??
twinsさんに教わっているのかな?(∩.∩)
ポチッ!
2009/05/14 URL 編集
豆蔵
アスパラの天ぷらも美味しそうですね。
確かに素材の味がそのまま伝わるのが天ぷらかも。
今のコンロは便利なんですね~。
ガスコンロで温度管理が出来るなんて夢の様(大袈裟?)
athukoさん「ブツ」が届くのを楽しみにしていますね(笑)
2009/05/14 URL 編集
athuko
あのアスパラは、茹でて食べるのが一番美味しいと思います。
特に女性の方には人気があります(*^_^*)
実は、今年のアスパラは糖度が若干足りなかったとのこと。
来年はもっと期待したいです。
でも、慎三さんの作ったアスパラにも興味があります^^
ファイト~慎三さーん、なんちって(=^・^=)
2009/05/13 URL 編集
いづみや女将
アスパラは「あっ」という間に完食しました。
ワサビ醤油までたどり着けなかったので次回に繰り越しです。
京政産のアスパラは本当に味が濃い!
あの深い緑色に、うまみと香りが凝縮されているように思いました。
じいちゃんには言えませんが、たった1本収穫した
慎三さんの畑のアスパラより美味しかったです。
オクラも楽しみだわ~♪
2009/05/13 URL 編集
athuko
夫がIHにしたら~と薦めてくれたのですが、
古い人間の私は(笑)ガスにこだわりました。
天ぷら揚げの”感”ですが、
家庭では、かなり難度の高いものがあります!
>時々焦げすぎたりします( ̄□ ̄;)!!
わかりますって~^^;;
私はアスパラより・・筍が食べたくなりました。(`・ω・´)b
2009/05/13 URL 編集
TWINS
温度調整できるコンロは使い勝手いいですよね。
うちもIHなので揚げ物が楽です(^^)
が、昼飯作る会社キッチンはローてくなので『感』で勝負!
時々焦げすぎたりします( ̄□ ̄;)!!
二枚目の写真ですが、
下に貝割れをしいてるあたりが、ちょっと私では
発想のおよばない点で、参考になります。
どれも、写真もそうですが、
アスパラユーザーにとっては
たいへん参考になるレシピだと思います(*^^)v
2009/05/13 URL 編集