26日の晩、
TWINS居酒屋は大繁盛だったようで嬉しい限りでございます。
また、当店自慢の商品を試食いただきましてありがとうございました。
今回掲載いただきましたブロガーの皆さま、感謝感謝でございます<(_ _)>
masaongさん サッシーさんアゴスさんおくさまさんZ400GPさん掲載いただきありがとうございます!(^^)!

夕べも今夜も、ネマガリタケのカラシ酢味噌和えを食べました。
鮮度が良いのと、旬ということで毎日食べても飽きません。今のところ。
さて私こと、本日も用事があり、出かけてきたわけですが
帰りに、某スーパーに寄り、そこで有田焼の一点ものの器が
1,000円均一で販売してましたのですぐさま購入してきました。
たくさんあったので迷いに迷ってしまいましたが
時間がなかったので一番最初にいいな~~と思ったものを即買いでした。
どう?この器(^_^)v ネマガリタケが美味しそうに見えます?

ネマガリタケは卵とじでいただくのが一番美味しいと思います。
お味噌と相性が良いので、この卵とじが一番すきです。

出汁に使ったこれ、実は、比内地鶏つゆと合わせて食べると最高に美味しいです。

ネマガリタケは、昨年、名古屋の味噌煮込みにも入れて食べたのですが
やはり名古屋味噌とも大いに相性が良かったことを思い出しました。
実は、この味噌煮込みは、
きしろさんから送られてきたもので、生まれて初めて食したものでした。
しかーし!この数日後、大震災となったわけですが、あれから一年も経つのですね・・
ネマガリタケは震災の思い出の味・・なぜか、複雑な心境でもあります^^;

あなたの1クリックが更新の励みになります♪
コメント
athuko
同年代ということで、歳もわかりますし・・
あまり飲まないようにしてるんですね。
私こと、少し反省です^^;
名古屋の味噌煮込み、稲庭うどんとは対照的なうどんでしたが、私も食べたくなりました(^_^)v
2009/06/01 URL 編集
溶射屋
こんにちは!
2枚目の写真は食欲が湧きますね・・・・・。
卵とじは大好きです・・えっ!!お酒はって??
お酒が一番大好きです(∩.∩)・・・でも50歳を超えた身体ですからなるべく飲まないようにはしています。
Twins居酒屋は確かに楽しそうでしたね(∩.∩)
昨日名古屋市内に出張に行った際に味噌煮込みうどんを買って来ました(∩.∩)
ポチッ!
2009/05/31 URL 編集
athuko
業務用の食器がたくさんある・・あたり前ですよね^^;
いそべさんちは大繁盛なので、近いうち
自分好みの食器を揃えてしまうのかも知れませんね。
でも親父さんの食器も、私は魅力的であります。(=^ω^=)/
2009/05/30 URL 編集
athuko
業務用の食器は撮影は難しいかもしれません~
白とびならぬ、光が入ってしまいます。
加工技術が求められます^^;
みなさんのブログを覗いてわかったのですが、
TWINSさん、料理もプロだったのですね(~_~)
そうですよね~~、だと思いました。Σ(=∇=ノノ
2009/05/30 URL 編集
いそべの若大将
有田焼の器、いいですねぇぇぇ~~。
私は、二代目なのですが、父親が買った器が、たくさんありまして、今風の器が、欲しいのですが、願いは叶っていません・・・。その分、お金が、かからないと言う事ですけどね・・・。
鮮やかな器に憧れます(^^)
2009/05/30 URL 編集
TWINS
一日違いでネマガリタケを食べ損ねたTWINSです(*^_^*)
すべての写真、美味しそうで良く撮れていて、
盛りつけも並べ方もため息ものでした(^^)
器の選定が勉強になります。
まだ、和食器を自分で買ったことありません^^;
値段が高いってこともあるんですが・・・
1000円均一は見逃す手はないですね(*^^)v
2009/05/29 URL 編集
athuko
秋田の 稲庭うどん
名古屋の 味噌煮込みうどん
対照的なうどんですが、ご当地自慢の麺だけのことはあります。
きしろさんのブログを覗いてしまうと、はまってしまいます。
素人の私は目からウロコのブログで、敷居が高いです。
そのわりには、気さくな方なので益々ファンになっていきます。
2009/05/29 URL 編集
かいり
秋田の 稲庭うどん
名古屋の 味噌煮込みうどん
どちらも大好きです。
きしろさんもかなり刺激的な写真をお撮りになられますね。
ファンになってしまいました♪
歩チっ中です♪
2009/05/29 URL 編集