2009.05.30 Sat
ベビーリーフと秋田蕗

家庭菜園のベビーリーフの間引きをしました。
トンネルを作り、不織布をかけているので害虫もシャットアウトの安心栽培^^;
間引きということなので、まだちっこいけれど、味は甘みがあって、ウマ~~!
家族がなにそれ?おらたち!ウサギじゃあるまいし~って顔で警戒してましたが
全部食べてくれました\(^o^)/
ベビーリーフはプランターで簡単に栽培できますので、是非お試しを~~

そして秋田蕗。
秋田蕗は味が濃厚で、塩漬け保存しても蕗の味が失われず、冬の保存食にも最適です。
私は、シラス干と煮るのが一番好物なのですが
ここではこのパターンが一番多いようです。

実は、この蕗の煮物。
我が家で食べるのは、私とじいちゃんだけというのがサミシイ~~~
山菜が苦手ってどうよ?
ランキングに参加してます。一日1クリックで応援していただければ嬉しいです

あなたの1クリックが更新の励みになります♪
| 秋田スローフード | 09:27 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
>豆蔵さん
コメント見逃しておりました^^;
家族が承認してくれるので、全く気づかず。。コメンなさいね。
ベビーリーフは色々な葉っぱの小さいものです。
って、そのままじゃん(ーー;)
蕗はここでもニシンや椎茸などと煮るのですが
あまりにも定番なので、今回はこれで決めました~
蕗の煮物は、たぶん笹川と同じだと思います。
ケンミンネタではありませって!(笑)
| athuko | 2009/06/04 19:48 | URL | ≫ EDIT