2009/06/06 URL 編集
2009/06/04 URL 編集
2009/06/03 URL 編集
athuko
秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモネットショップはこちらから ↓■日経BPセカンドステージ大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました2008 vol.20 10月10日発行食いしんぼレシピで掲載されました■人気blogランキング■FC2 Blogランキング ■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。■レシピのご質問は分量など適当に作っていますご質問はご遠慮願いますSEO対策/広告
コメント
athuko
ワラビにマヨネーズは、最近知りました^^
でも、お砂糖を入れるの?と質問されたのは
今回が初めてです。(ーー;)
入れますよ。って応えたらどんな反響が飛んでくることやら・・
恐い~
2009/06/06 URL 編集
豆蔵
ワラビのお浸しには、我家でもマヨネーズが
欠かせませんね。まさかathukoさんは砂糖なんか
かけないですよね(= ̄∇ ̄=) ニィ
笹かま、確かに調理はしないな~醤油つける位。
天ぷら?煮物?そうか~そう言う手があったのね(笑)
2009/06/04 URL 編集
athuko
>笹蒲は・・・笹蒲鉾店のパンフの写真かと思いましたよ(◎-◎;)
実は、ここだけの話なのですが、この画像・・
たった一つしかない赤帯(17-40)で写したものです。
赤帯レンズってぜんぜん違うわ~~
笹かまは、私もワサビ醤油でしか食べておりませんでした^^;
あ、そう言えば夕ご飯がメインのブログでしたか?
(なんか、人ごとみたい)
溶射屋さんと同学年のようなので、この歳の人は
天然ボケが多いのでしょうか? _| ̄|○ ガクッ
2009/06/03 URL 編集
athuko
ワラビはお盆頃まで食べることができます。
でも、飽き飽きしてくるのは間違いないです^^
笹かまの天ぷらとは考えもつかなかったです。
それやってみよ~~ 簡単だし^^;
それと、この笹かまは煮物にするにはもったいないので
海鮮サラダを採用させていただきます(笑)
やはり本場の人から聞くのが一番、
聞いて良かった~~(≧∇≦)アリガト~♪
2009/06/03 URL 編集
TWINS
ワラビのおひたしはおかか醤油、マヨ醤油どっちもOKです(^^)
笹蒲は・・・笹蒲鉾店のパンフの写真かと思いましたよ(◎-◎;)
盛りつけや配置ウマ杉(*^_^*)・・・って毎回言ってる気がする・・・
笹蒲はワサビ醤油で酒のつまみですよw
>夕ご飯ばかり掲載しますが^^;・・・
あれっ?『athukoの夕ご飯』ってブログですよね(*^^)v
2009/06/03 URL 編集
まる
そろそろ終わりですよねぇ~もっと食べたかった
我が家でも人気の「マヨネーズと醤油」もなかなかだったでしょ♪
笹蒲鉾は天ぷらとか、煮物、酢の物、海鮮サラダなどなど・・・
でもやっぱり「マヨラーまる」はそのままマヨネーズを付けて食べるのが一番好きです(*^_^*)
2009/06/03 URL 編集