
旬のネマガリタケですが、本日2件の方へ発送させていただきました。
今回は発注が少なかったので、数ある中から太いネマガリタケを送ることができました。
採れたてのネマガリタケは鮮度もいいです・・あたり前の事ですが^^
写真にある袋から取り出したネマガリタケ、これで1kgでした。
2,000円ですが送料、クール便、代引き手数料がかかりますので
それが高くなって申し訳ないほどです。

孟宗竹とは違う食感なのですが、一番下の硬い節の部分は取り除いてください。
コロコロしたものは、節と節の間の部分です。
アクをとらなくても、このまますぐ生で調理できるのもネマガリタケの特徴です。

本日のメニュー。
八王子の黒沼鰹節店から購入した日高昆布を敷き、白だし醤油を加え
紅鮭と一緒に蒸しました。
他にもシュウマイと蒸してみたりしましたがgoodでした。
でも(笑)一番最初に食べるのは、生のまま刻んで、卵とじでお召し上がりください。
お願いします^^

節と節の間の部分がたくさんありましたので、豚汁に。
お上品なご家庭では、お吸い物にも入れてますね。
我が家は、どうもお上品ではないらしい。(≡ω≡)
だって、夕ご飯は4人で4合も食べてしまうんですから・・Σ(=∇=ノノ
晩酌は、お風呂に入ってからのんびりとですね・・なにか?
ランキングに参加してます。一日1クリックで応援していただければ嬉しいです

あなたの1クリックが更新の励みになります♪
コメント
athuko
魚沼地方でもネマガリタケが採れるんですね。
ここでは6月中旬頃まで採れそうです。
後ろの漬物は、いぶりガッコです。
昨日、近くの方から貰ったものです。
今では年中食べられるようになりました。はい。
2009/06/04 URL 編集
athuko
ネマガリタケは、来週10日にまた採りに行くそうです。
あくが強くないので、私は皮を剥き、生で調理します。
ただ、皮を剥けるかどうか心配ではあります^^;
皮むきに慣れない若い子は、爪を傷める可能性もありますし。
レシピブログは私も色んなサイトを覗きましたが、
自慢できるには、野菜や山菜などの鮮度が良いところです。
盛り付けは素人なのでまだまだ下っ端ですって。(^_^)v
2009/06/04 URL 編集
かいり
色々な料理に使えますね。
何時頃まで採れるのですか。
後ろの燻しタクワンも気になります♪
歩チっ中です♪
2009/06/04 URL 編集
TWINS
athukoさん、コレ、いつまで注文可能ですか?
写真の料理があまりにもうまそうなのでやっぱり食べてみたいです(*^_^*)
ブログで料理を掲載するようになってから
いろんなレシピブログ見ましたが、
ここまでキレイに調理&盛りつけして
さらにウマそうに写真撮ってるブログって
他にないですね(*^^)v
とりあえず豚汁つながりでTBかけときま~す(^^;)
2009/06/03 URL 編集