
5月から週一度の割合で続いた、大口出荷ですが、本日終了しました。
大口は第一貨物さんの方へお願いしております。
いつもご苦労さまでございます。
実は、開放絞りF2.8という大口径の超広角レンズを購入したので
写してみただけです(^_^)v
前からほしかった”トキナーAT-X 116 PRO DX”なのですが
どこへも行く暇がなかったので、これからはこれを使いこなしていきたいです!!
レンズを付けた瞬間、おおーって!思わず叫んでしまいました^^;

それで夕方、友人と蛍の乱舞がスンバらしいという場所、湯沢市駒形町へ出かけてきました。
近くの人が、ここら近辺すべて蛍が舞っているんだよと教えてくれました。
が!狙い定めて暗くなるのを待ったのですが、街灯があって蛍の光が弱く上手に写せませんでした。
しかも、この位置ではなかったので、ピントを合わせることができず大失敗に終わりました^^;
それにしても、この場所の蛍はかなり多いです。
この写真の場所ではなく、少し手前だったのです。
私がこの間写した近くの場所とはわけが違います。
蛍はもう終盤戦ということもわかりましたので、来年はここを狙ってみたいです。
クリスマスツリーのイルミネーションのように蛍が舞ってる木もあるんだそうです。
という事で、今年の蛍撮影は終わります(笑)
ランキングに参加してます。一日1クリックで応援していただければ嬉しいです

あなたの1クリックが更新の励みになります♪
コメント
athuko
超広角はすんばらしいです。
今まで見たことの無い構図があります(^_^)/~
単焦点レンズがあれば、蛍撮影は簡単に写せると思います。
色々なレンズがほしくなるということは
相当カメラにはまってる証拠ですね(=^・^=)
2009/07/14 URL 編集
athuko
HNがリッパになり素晴らしいです(^_^)v
私もサイト内ブログを検討してますので
HNもっとリッパなネームにしようかな~
蛍撮影は、下見に行かないと難しい課題ですね。
しかも蛍の光が弱くなって反映されませんでした。
猫手ぬぐいの販売店を教えていただきありがとうございます。
着いたら電話してみます(*^_^*)
2009/07/14 URL 編集
はた坊
広角レンズ、いいですね~。私も広角レンズで写した画が結構好きです!!
デジイチを買ったからには、やはり交換レンズが欲しいということで、ただいまレンズ購入を計画中。とりあえず、35mmF1.8でも買おうかな~と思ってます。
2009/07/13 URL 編集
伯爵
惜しかったですね
いろいろな条件がからまないと蛍撮影、難しいですね
新兵器凄いなあ
>たかはし呉服(猫のてぬぐい)
これってまだサイトをアップしていないのです
電話番号だけかいておきますね
たかはし呉服店
群馬県利根郡みなかみ町下牧263 0278-62-2550
2009/07/13 URL 編集
athuko
いそべさんの50Dなら簡単に写せると思いますよ。
三脚、レリーズは必須だと思いますが。
とりあえず、蛍の場所を下見に行くことから
始まりますよね・・
2009/07/12 URL 編集
athuko
私が言うのも変ですが
かなり腕が上がってきましたよね・・
広角はあるにはあるのですが、超広角がほしかったんです。
フルサイズ機を検討してるんですか?
私もほしいにはほしいですが、
腕がイマイチなのであと一年は悩みそうです^^;
2009/07/12 URL 編集
いそべの若大将
周りの方で、「ホタル」の撮影をされている方が多いようですが、私は、まだ、未経験なのです・・・。
まずは、居る場所を探す事から始まるのですが、撮影は、難しいですか???
2009/07/12 URL 編集
かいり
広角ズーム か 大口径標準レンズ
いずれフルサイズ機購入を考え
後半年悩み続けそうです♪
2009/07/12 URL 編集