fc2ブログ

自家製”あきたこまち味噌”

あきたこまち味噌
昨年の春仕込んでもらった”あきたこまち味噌”ですが、
一年程の熟成期間を終え、昨日全部取り出し、冷凍保存しました。

原材料の一つである大豆もこの集落で栽培されたもので、
大豆20kg、自家精米のあきたこまち米45kgを米麹にし
贅沢三昧の手前味噌に仕上げております。

贅沢というのは、米麹歩合が多いため、まろやかな口当たり
しかも販売してるわけでもありませんので、防腐剤なども一切使用しておりません。

あきたこまち味噌
仕込みをしてもらうお味噌さんに聞いたのですが、
お味噌を開封する時は、全部取り出して冷凍保存しておくのがベストなんだそうです。
それで、これ以上熟成が進まぬよう、全部取り出したと言うわけです。

熟成期間は年間を通して、あまり温度差のない蔵の中でゆっくり眠っていただきます。

あきたこまち味噌
畑から捥ぎ取った胡瓜でモロキュー。
このお味噌で食べる胡瓜は最高です。

しつこいようですが^^;
このお味噌は、米麹歩合が多いため、塩分も控えめになっていますので、
まろやかな味わいの香りがします。

あきたこまち味噌
一年ちょっとの熟成期間を終え、色もうすーい飴色となっています。

お味噌やさんから聞いた話では、一年間で役10人分の分量の仕込みとのことで
我が家は5人家族・・多すぎる(ーー;)

それで家族会議を開いたわけですが、その結果、いとも簡単に結論が出まして、
今年の秋の新米発送時に、少しではありますがご希望のお客様へ同梱してやりましょう!
と意見が一致しました。

という事で、新米発送時期が近づきましたら、HPにて掲載させていただきますね^^


ランキングに参加してます。一日1クリックで応援していただければ嬉しいです

あなたの1クリックが更新の励みになります♪

コメント

athuko

>まるちゃん
捥ぎたて胡瓜と自家製お味噌の組み合わせは
夏の風物詩ですよね(^_^)v

まる

旨そっ!
みずみずしいキュウリに味噌!この組み合わせは最強ですね。

athuko

>いそべの若大将さん
仕事が終わる時間って・・夜中の3時なんですか?(~_~)
ブログ更新なんて無理も仕方ありませんよね。
私なんて夢の中なんですから。

私のブログを覗いてくれただけでも感謝です\(^o^)/
どうか、お体ご自愛の程を♪

athuko

>千尋ちゃん
今の時期のお米も美味しいため、
食欲が落ちないの困ります(ーー;)

夏は、お味噌の品質が落ちますんで遅れませんから
新米の時期になったら送らせていただきますね(^^)/~~~

athuko

>サンクリーン塩尻さん

昔はどこの家庭でも作ってたお味噌ですが、
最近、自家製味噌を作る家庭が少なくなってきました。
市販の大豆は殆んど外国産となり、
それゆえに贅沢なのかも知れません。 (^_^)v

いそべの若大将

おはようございます(^^)/
仕事が終わり・・・、自分のブログ更新もしないで、ブログ散歩しています♪♪♪
さすがに、少し眠くなってきました・・・。

色からして、おいしそうな味噌ですね!!

千尋

またもやの
e-413
おいしそうなアイテム
 おお・・っと
先日はキュウリのプレゼント
ありがとうございました!
お礼が遅くなってしまいました(汗)
お米も夏の甘さって感じで
益々おいしいわぁ~
新米はそれはそれで
とっても楽しみですけどね(笑)

サンクリーン塩尻

こんばんわ~。
おお! ゼイタクなお味噌ですね~。食べた~い♪

僕がガキんちょの頃は近所の酒屋さんで自家製味噌を譲って頂けたんですけど、今はそんなイイ物、お目にかかることも無いですね~。
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います