fc2ブログ

ズッキーニとホタテの冷製和え


巨大ズッキーニが2本ありました。畑に。
午後から、友人がやってきたので、あげるといったら
”家でも植えているから いらねぇ~”と言われました(ーー;)

なので、ざくざく刻んでフライパンで焼き焼き、冷製風のタレかけて食べてみると
美味しい~v(^_^)v

実はここでは、バジルはメジャーではありません。
たぶん、ズッキーニも。 
友人にバジルレシピを教えたら、それ以来すっかり凝ってしまった様子です。

宇都宮の餃子
最近、オリーブオイルやごま油以外の油を使わないように心掛けているのですが
3日も続かず、宇都宮の餃子を食べてしまいました^^;
私が作る餃子より美味しいとのことです。 私も同感~!!
薄~い羽根付きは、私の真心っつーことを忘れないでね。

お盆過ぎから、貰いものの食品を消費してる毎日でもあります。

アワビとウニ
珍味のカラスミもいただいたのですが、一番美味しかったのは
福島県の方からいただいた、アワビとウニのこれです(名前を忘れてしまった・・)
アワビとか仙台のホヤ、牡蠣は大好物なんです。
そして、唯一苦手なのはカツオだったりします。
誰もそんな話は聞きたくないだろうけど、ネタがありませんのであしからず(〃∇〃)  

ランキングに参加してます。一日1クリックで応援していただければ嬉しいです

あなたの1クリックが更新の励みになります♪

コメント

athuko

>サンクリーン塩尻 さん
餃子の焼き方は何度も掲載してますが、
こんな焼き方も面白くて良いですよ。
つーか、フライパンを有効活用した焼き方なので
北ちゃんもやってみて~(^_^)/~

athuko

>Miyukiちゃん
コメントありがと~(^_^)/~
そしてこの間は、こちらの方が反対にご迷惑をかけてしまいました。
家庭菜園の野菜しか食べさせなかったのに
これじゃ、ボッタクリ民宿だよな~と夫と話をしました^^;
でも楽しい一時を過ごせたので私も楽しかったです。
普段より多めに飲んでしまいましたし・・

石鹸は親戚から儲けましょう(笑)と
ついつい意気込んで宣伝しましたが
あれは手放せなくなりますよ。(^_^)/~

秋は、新米を送る予定なので楽しみに待っててくださいね。

athuko

>TWINS さん
ホタテが苦手なんですか?
そういう人もいるんですね。なーるほど。
カツオが苦手な人も珍しいかもしれませんが^^;

餃子は大人数の我が家ならではの焼き方です。
今回は少ない量でしたが、普段はもっとミッチリ詰めて焼きます。
これは、TWINS居酒屋で発揮してみてください(^_^)/~

athuko

>いづみや女将さん
私も最初ズッキーニを食べたとき、
美味しくもなければ、不味くもない思いました。
やはりトマトソースと相性が良いみたいです。

餃子の羽根は芸術的ですが、味に変化はありません^^;
愛情の印と言うことで完結します(*^_^*)

athuko

>豆蔵さん

クニばあちゃんがいなくなって寂しくなったと思いますが
悪友ブロガーがたくさんいるので、
少しは寂しさもまぎれる事と思います。
私もそうでしたから(^_^)/~

カツオだけでなく、マグロのお刺身も苦手で
どうしても好きになれません。

どうして?と聞かれても嫌なものはイヤなんです(笑)
でも豆蔵さんは嫌いではありませんので
ご安心ください(爆)

サンクリーン塩尻

こんばんわ~。

TWINSさんと同じく、餃子の並べ方に『なるほど~』です。 今度真似してみようっと。(^^)

アワビとウニの組み合わせ。これは間違いなく美味いでしょう♪ 食べてみた~い♪

Miyuki@saitama

ホント、きれい!
初の書き込みです。
先日はお世話になりました。
とても楽しい(美味しい)時間を秋田で過ごすことができました!
それにしても。。。写真がホント、キレイ!
実際、athukoさんトコの野菜は美味しいけど、ホント、きれいな写真で感動したので思わずコメントしてみました。
そうそう、石鹸、気持ちいいので愛用してます^^

TWINS

こんにちは~

そうですか~、「カツオ」がね~(*^_^*)
イヤ、誰でも苦手なものはありますよ。うん。

私は、今日の「ホタテ」あまり得意じゃないんです(^^;
嫌いとまではいかないんですが、
美味しいと思わないんですよ(汗)

写真のホタテは絶妙な焦げ目で
美味しそうな感じなんですけどね(*^^)v

餃子はフライパンへの並べ方が、
『なるほどね!』です。
さすがですわ~(^o^)

いづみや女将

athukoさん、こんにちは。
キュウリにそっくりなズッキーニ、本当は「かぼちゃ」の仲間だと知った時はショックでした。
実はズッキーニが苦手です、でもトマトソースと一緒ならOKという贅沢者をお許しください(#^.^#)
餃子の羽根は芸術的ですね~、私もチャレンジして真心をアピールしようと思います♪

豆蔵

こんばんは。

義母へのお悔やみのコメントありがとうございます。

ズッキーニですか?こちらでもあまり馴染みがありませんが、
自家用に栽培している方もチラホラいらっしゃると聞いています。
オリーブ油がポイントですね。

何故に「かつを」と思ってしまいましたが、どうして苦手なんですか?

athuko

>まるちゃん
春のホヤは美味しいですよね。
でも、季節に関係なくいつでも食べたい気分です^^

餃子の羽根は、水溶き小麦粉を少々加えるだけで
簡単に出来上がります。
是非お試しください。\(^o^)/

まる

ホヤ行けますか!!
私も実は「ホヤ」が大好物ですv-10

美味しいですよねぇ~♪
新鮮なホヤを見かけると必ず購入しちゃいます(^_^;)

それにしても「餃子」の『羽根』キレイ~上手~。
どうしても羽根が作れないまるでございます(涙)
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います