fc2ブログ

自家製ドライトマト

ドライトマト 稲庭うどん 麻生孝之商店
秋晴れが続き、空気も乾燥し、朝晩は寒くなったとしても
日中のこの青空がもったいない・・それにミニトマトも食べなくなりましたし・・

ということで、昨年に懲りず、またまたドライトマトを作ってみました^^;
ドライトマトは電子レンジでも簡単に作れるようですが、
やはり、日干しの方が甘みがあって美味しいと思います。

右の写真は、仕上がったドライトマトをオリーブオイルに漬け込んだ図。

オイルサーディンのシソ巻き 稲庭うどん 麻生孝之商店
オイルサーディンを青シソで巻き、ドライトマトを添えて作った一品。
私が、簡単なものしか作れないのはご承知ですよね^^;

ボケすぎて見えないお酒、本醸造”美酒探求七〇一”は、
近いうちHPの方へアップさせていただきます。

ズッキーニとドライトマトの炒め物 稲庭うどん 麻生孝之商店
ズッキーニとドライトマトの炒め物は、ニンニクとS&Bマジックソルトで炒めました。
夕べ、TWINSさんのブログで紹介してたものです。
それにしても、色んなソルトがあるもんですね。(*゚ー゚*)

ランキングに参加してます。一日1クリックで応援していただければ嬉しいです

あなたの1クリックが更新の励みになります♪

コメント

athuko

>いづみや女将さん

ドライトマトを買うと高いので自分で作ることにしました。
昨年は、最後の仕上げにレンジを使ったら全部焦げてしまい
大失敗に終わりました。
でも失敗したお陰で、今年は栄光の成功を手に入れました(^^)/~~~
って少しオーバーかも^^;;

いづみや女将

athukoさん、こんにちは。
ドライトマト!とってもきれいな赤色が美味しそう!!
昨年は苦戦していたような…。
きっちりレシピを習得しているのがさすがでございます。
ズッキーニとドライトマトの炒め物が美味しそう~!
一瞬でキュウリではなくズッキーニと見抜いた自分自身を褒めてあげたい!(笑)

athuko

>サンクリーン塩尻さん

ドライトマトは酸味が消えて、甘くなります。
皮は若干・・硬いです^^;
まあ、もったいないから作ってるようなもんです^^

athuko

>TWINSさん

ミニトマトは種付きです。
実は、晴天干しだけでなく最初の方をレンジである程度まで乾燥させてから
最後の方だけ日干ししました。

最後までレンジに頼ると焦げてしまうことが多いからです。
日干しは晴天の日に一日だけです^^;
それでもレンジだけより甘みが出ます。

TWINSさんはもっとキレイなレシピを作ると思いますが
とりあえずチャレンジしてみてください(^^)/~~~

サンクリーン塩尻

こんばんわ~。

ドライトマト。名前は聞いたことがあるんですけど、見るのは初めてです。

甘いの?皮は硬くなったりしないの?・・・と、興味深々なんですよ。(^^)

TWINS

こんばんは。

おおぉ~、ドライトマト(◎-◎;)
ちょうどこれから作ろうと思っていました。
ビンゴです!

種は取ってあるようですね?
天日だと晴天だとしてどれくらいの時間干しますか?
オーブンでも2時間ぐらいだからそれ以上ですよね?(^^;

出来上がったドライトマトは
まさにそんな感じに作りたい理想型であります(*^_^*)
私も作ったらマジックソルトで炒め物やってみますよ。
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います