fc2ブログ

いんかの目覚めの肉じゃが

肉じゃが
夕べ、いんかの目覚めを使った肉じゃがを作りました。

いんかの目覚めは、今年の春、3個しか種を植えなかったので少ししか収穫されず
もったいなくて、冬になってから食べようと思っていたのですが、
夫が北あかりと間違えて持ってきてくれて、収納場所へ戻すのも面倒で使うことにしました^^

栗のような色ですが、味も栗とよく似てます。
これは、冬の寒さを与えるともっと糖度が増し、まるで栗そのものなんじゃないでしょか?

ところで、ここでは肉じゃがには豚肉がメインなので
牛肉はどうしても使う気になれません。
これって、県民性からくるものでしょうか?

肉じゃがは、その県によって豚派と牛派と分かれているようですが、
私は豚しか作ったことがありません。

それと、芋の子汁にも牛肉を入れるのは自信がありません。
でも山形の大鍋で煮た芋煮は美味しいに違いありません。

え~っと、いったいナニをいいたいんだ~私(ーー;)

皆様は肉じゃがにナニを入れますか?(・_・?)...ン


2009-10-3.jpg
本日お客様からいただいたお菓子を撮影してみました^^

いただいたものはブログへ掲載するとは限りませんが
ブツはすべて、撮影の儀式をしてから食べることにしております。( ̄▼ ̄)ノ



ランキングに参加してます。一日1クリックで応援していただければ嬉しいです

ただいま、東北ブログランキング5位デス♪(*^_^*)

コメント

athuko

>KIYOちゃん
いんかの目覚めもカレーに入れると美味しいかも。
煮崩れしないし、色よしで。

お肉は苦手で、芋好きってことですね(*^_^*)
来年、たくさん植えてお裾分けしてやりたいです。
ああこれって、捕らぬ狸のなんとかですね^^;;

athuko

>まるちゃん

来年、いんかの目覚めをたくさん植えないとですね。
ほしそうな人たくさんいるから^^;

>肉じゃがに2本添えられている紫色の物は何ですか?
赤大根なんですよ。
赤大根を間引きしたらこんなんです。

athuko

>割烹豊作  なご道さん

来年が少し恐くなってきました^^;;
成功したら、稲庭うどんの箱に詰めてやりますね。
成功したらですよ(*^_^*)

KIYO

「インカの目覚め」美味しいですよね~

先日、昼食を食べたお店で素揚げしたほのかなカレー味の「インカの目覚め」を食べました。

単純な味付けでしたが芋の甘味とカレーのピリッと感が
マッチしていてお見事でした~

芋好きの私としては沢山食べたいのですが、ちょっと
高価なので時々しか食べません。

athukoさんのように自分で作れれば、いいんですが・・・

まる

きれいな芋ですね
こんなキレイなジャガイモ始めてみました!
キレイなジャガイモですねぇ~本当鮮やかでおいしそう。
我が家も肉じゃがは基本「豚肉」ですよ。

肉じゃがに2本添えられている紫色の物は何ですか?
すごく気になります(^_^;)

割烹豊作  なご道

来年沢山いんかの目覚めを
収穫してください
お裾分けを今から楽しみにしていますv-236

athuko

>溶射屋さん

>料理は食べるのが専門です(*^-^*)
本当はそれが一番です^^
食べる専門の方がいい。

お菓子は地元湯沢市のものですが
今まで知らなかったお菓子屋さんでした^^;;

athuko

>割烹豊作  なご道さん

ここでもいんかの目覚めをたくさん収穫してるお宅がありました。
来年は私もたくさん植えますんで、成功したら
お裾分けしたいです。そんな気持ちです^^

>芋煮も牛肉のしょうゆ味です

この間のなご道さんちの芋煮、とても美味しそうでした。
あれみて、牛肉も良いな~と考えてしまったほどです。

athuko

>豆蔵さん
いんかの意味もわからずどんどん掲載してます^^;
私へのご質問は極力控えてくださいまし( ̄▼ ̄)ふふ。

新潟県民の肉じゃがは豚肉ってことで決定させていただきます(笑)
豚肉の方が安くて良いよね(爆)

athuko

>TWINSさん

肉じゃがは豚肉ということで突っ込まれなくて安心しました(笑)
でも、すき焼きに豚肉は突っ込みたくなります(¬¬)ホント?

>平成になってからのように思います(^^;)
これは、プロカメラマンになってからでしょうか?(*・ ・*)

>この茶碗は例の・・・ですよね?
はて?意味不明でなんのことやら・・
とブログを覗いて理解できました。
私がいただいたのはお茶碗と杯ともう二つ・・
大切に保管してあります\(^o^)/

これは買ったものですよ(^_^)/~

athuko

>KONさん
頂き物は絶好の被写体と考えてますんで
必ず撮影をします。
自主トレしないとすぐ忘れてしまいます^^

athuko

>北ちゃん
小粒のいんかを使ったので、栗そっくりに見えますよね。
長野も肉じゃがは豚なんですね。ヽ(*^^*)ノ
違和感ナシということで、良かった~

溶射屋

athukoさん

おはようございます。

料理は食べるのが専門です(*^-^*)

いつも思いますがathukoさんは写真をしっかりと撮られますね。

凄く綺麗に見えます。

お菓子も美味しそうです(o^^o)

ポチッ!

割烹豊作  なご道

こんばんは!

美味しそうないんかの目覚めですね
栗のような味
ん~食べてみたいです
肉じゃがは我が家でも豚肉を使います
すき焼きは牛肉
芋煮も牛肉のしょうゆ味です

豆蔵

こんばんは。

いんかの目覚めの「いんか」って「インカ帝国」のいんかですか?
ホント、栗にしか見えません(@_@)
甘いのですね。食べてみたいです。

以前食べた山形の芋煮は、里芋と牛肉が絶妙でした。
我家の肉じゃがは、豚ですね。

TWINS

こんばんは~

写真見た瞬間、栗って思いました(^^)
食べてみたくなる記事ですね~

私のところも肉じゃがは豚バラです。
ついでに言うとすきやきも豚が多く
牛を使うようになったのは
平成になってからのように思います(^^;)

この茶碗は例の・・・ですよね?
私も昨日コーヒーカップをいただいて参りました(*^^)v

KON

>ブツはすべて、撮影の儀式をしてから食べることにしております

なるほど、だから食べ物関係の写真のレベルが高いんですね~(もちろんそれ以外も)
自主トレは見習わないとです(^^;

ハウスクリーニングのサンクリーン塩尻

こんばんわ~。

わ~、キレイな黄色ですね~♪ ホント、言われなきゃ栗かと思っちゃいそうです。(^^;)

ウチの肉じゃがも豚肉っす。(^^)/
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います