fc2ブログ

稲庭うどんで作る 冷やし坦々麺

稲庭うどん冷やし坦々麺
稲庭うどんで作る 冷やし坦々麺を作ってみました。

稲庭うどん 麻生孝之商店
当店の稲庭うどんは、煮込みにも対応できる小麦粉を厳選して使用しております。
最初に茹でる時も、しっかりと透明になるまで茹でてくださいね^^

作り方は、稲庭うどんレシピブログを閲覧くださいまし~


実は今年6月、ふぐママさんが当店の稲庭うどんで作ってくれまして、
私も作ろうと決心したと言うわけであります。

でも、作った時期がまさかの10月となってしまいました・・┐( -"-)┌

鶏がらスープとお醤油、みりん、なんて調味量がごちゃごちゃしてるものを
簡素化し、比内地鶏スープで簡単に作ってしまうところが、
さすが、ベテラン主婦の知恵だなーと感心した次第です。

私は・・さらに手抜きしましてシンプルに作ってみました^^


稲庭うどん坦々麺
この間の投稿で、肉寄りではないような書き込みをし、
まさかw(゜o゚)w  の肉料理が本日の投稿となってしまいましたが
練りごまたっぷりスープが健康志向ということでご容赦願います。
ごまスープは熱いまま食べてもOK!、美味しいデス(*^_^*)

これはかなりいけてる稲庭うどんレシピでありました。
最後になりましたが、ふぐママちゃんどうもありがと~~(^_^)/~


ランキングに参加してます。一日1クリックで応援していただければ嬉しいです

ただいま、東北ブログランキング4位デス♪(*^_^*)i 皆さま ありがとうございます!!

稲庭うどんは、秋田県湯沢市からお届けする
産地直送の麻生孝之商店

コメント

athuko

>かいりさん
稲庭うどんはすぐ伸びてしまうのが難点ですが
伸びないうどんを開発しました。
やはり、若いやる気のある人が職人になってくれたのが
良かったと思ってます。

athuko

>豆蔵さん

そうなんですよ。
稲庭うどんは日本のパスタです^^

豆蔵さんちから届くのを今か今かと待ってます(笑)
安いし、ウマいし、手間入らずだからです(^_^)/~

athuko

>伯爵さま
てかりはキレイに写らないのですが
それでも日中の撮影はなんとかなります。
一番難しいのが、晩ご飯で蛍光灯の下がダメなんです。

褒めてくれてありがと~(*^_^*)

athuko

>いそべの若大将さん
稲庭うどんは、煮込み対応を開発しました。
斬新なレシピにも対応できます^^

いそべさんちのお料理はもっと美味しそうですけど
(^_^)v

かいり

こんばんは athukoさん♪
やはり麺の透明感は凄いです。
稲庭うどんは
こしがしっかりしているので
何でも合いますね♪

歩チっ中です♪

豆蔵

こんばんは。

稲庭うどんで、坦々麺が出来ちゃうのですね。
他にもパスタ風にもなるし、応用が広いです。
あっ!そうですね。うどんは日本のパスタですものね^_^

当店のご利用ありがとうございます。
発送が済み次第ご連絡致しますね。
ちょっと台風が心配ですが・・・(゜_゜i)タラー・・・

伯爵

こんばんは東京駅近くのホテルにいます。
てかり
安い食品、撮影が難しいけれど
相変わらず素晴らしいですね

いそべの若大将

こんばんは。(*^_^*)
冷たいタンタンメンも、か・な・り・、美味しそうですね(*^_^*)
前から思っていたのですが、稲庭うどんは、何にでも応用が利くのですね‼
うまそうです♪♪♪

athuko

>いづみや女将さん
稲庭うどん、ご贔屓いただきありがとうございます^^
私も麺類が好きな方で、冷たいのも温かいのも
どちらも大好きです(^_^)v

カメラですが、今のいづみや女将さんの腕前だったら
この程度のものは簡単に写せそうです。

ライブビュー機能付きのカメラなので
簡単にさっと写せるんですよ(*^_^*)

いづみや女将

こんばんは。
稲庭うどんは冷たいのも温かいのも大好き!
冷やし坦々麺もかなりそそられますが季節的に温かいのも食べたい!
きっと両方食べるであろうワタクシです(*^_^*)
今夜もathukoさんの写真に見とれています、美味しそう!!
私もこんな写真が撮りたいです♪ 道は遠いけど…(汗)

athuko

>tomo-changさん
初めまして、コメントいただきありがとうございます。ヽ(*^^*)ノ
うどんでも、こんな食べ方もあるんですね^^
これはごまスープが美味しくて何度も作って食べました。
是非お試しください。(^▽^)

tomo-chang

美味しそうですね!こんな食べ方もあったのか!!!と言った感じです。今度作ってみたいです。
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います