fc2ブログ

豚の角煮

豚の角煮
豚の角煮を作ったはいいけど、盛り付け失敗です^^;
しかも、塊の三枚肉を2つに切って、塊のまま煮込み
盛り付けの時に包丁を入れましたので、切り口が新鮮すぎました。

我が家は、私以外全員男ばかり、しかも肉系がすきなようで、
よくチャーシューなんか自分たちで作ったりしてます。
特に、サンチェ味噌をもらってから、頻繁に作ってるようです。

豚の角煮はあまり作ったことがありませんが
何年か前、こちらのブログを見て作った記憶があり、また作ったという次第。
豚の角煮
最初にフライパンで焼いてから煮込むんですね。
今度はちゃんとやろうー

それ以外は、余分な油を、2日間でしっかり取り除きました。
トロトロと口の中で溶けていきそうな食感で、あっと言う間に食べつくしてしまいました。

でも・・
稲庭うどんの麻生孝之商店
二切れだけ残しておき、お決まりの稲庭うどんレシピは、
本日のお昼、しっかりと私が食しました。

比内地鶏つゆと豚の角煮は違和感があると思いますが
それなりに美味しかったです(*^_^*)

稲庭うどんの麻生孝之商店
箸はこの間、川連漆器フェアーへ行ったときのサービス品です。
箸の先が滑らないよう工夫してあるのですが、撮影には不向きかも知れません^^;;
熱々で湯気が出てましたが、湯気が写りません・・


ランキングに参加してます。一日1クリックで応援していただければ嬉しいです

ただいま、東北ブログランキング5位デス♪(*^_^*)


稲庭うどんは産地直送の麻生孝之商店で

お試しセットも好評販売中です!!

大好評の秋田の食材セットは送料無料となっております。

コメント

サンクリーン塩尻

こんばんわ~。

> 盛り付け失敗です^^;

どこが?? いつもながらメッチャ美味しそうですよ~。(^^)/

あ、僕も炊飯器かと思ったんですけど、違うんですね。(^^;)

TWINS

こんばんは~

ちょっと前から角煮を作ろうと思っているのに
豚バラがセールにならず、断念していました(^^;
そのうち作ろうと思ってますが、
こんなに見事に盛りつけ出来ませ~ん(泣)

稲庭うどんの透明感は無敵ですね(*^^)v

athuko

>レオンくん
豚の角煮・・
最初から食べる大きさに切って、さらに炒めてから
煮込むのが正解でした。
仕上がってから気づいたのですが、
これでもいいかな?と投稿(*・ ・*)
次回はもっと上手に作りますね。

あまり脂ものは食べない方が良いので、我慢してください^^:

炊飯器ではなく、おかゆ鍋です(^-^;
煮こぼれしないので、お気に入りの鍋なんですが
誤解されやすいのが難点です!

athuko

>かいりさん

最近の塗箸は、滑らない工夫をしてるようですね。
稲庭うどんは持ち上げ不能となりますんで^^;

レオン

脂食いてーっ!
ご存知の様に拙者の場合 冬眠する熊同様
寒い冬を無事に乗り切る為に 体が脂を欲している訳ですが
人間ドックの結果からしてもそれは叶わない夢でして・・・
脂ののった豚角 食いたいです

白米、全かゆの表示があるこの鍋はもしかして炊飯器?

かいり

こんばんは athukoさん♪
先日の箸ですね。
本当だ滑らないように
加工してあるみたいに見えます。
優れものですね♪

歩チっ中です♪
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います