fc2ブログ

鮭のテリーヌ

鮭のテリーヌ
本日、11月1日は結婚記念です。 結婚してから、かれこれ30年です。。
30年の間、あんなことや、こんなことや、色ーんなドラマがありました。
楽しいことや苦しいこと、困難や逆行があろうと、二人で乗り切って参りました。
たぶん、これからも、この男と暮らしていくんだろうな~と
飽き飽きした顔を見直してみました(笑) ( ̄▼ ̄)

今日は日曜日だったのですね。曜日の感覚がなくなりそうです^^;
でも夜は早めに晩御飯の支度に取りかかりました。

鮭のテリーヌはお昼休みに作りました。
鮭の身と、豆腐、たまねぎをミキサーにかけ、小麦粉、卵をさらに加えて攪拌し
スダレで巻き、蒸かしたものです。
まるで鮭缶のような味・・・

ミルクがなかったので、マヨネーズ、牛乳、レモン汁で作ったソースで。
実は、本日、買い物へ行けなかったんです。(^-^;



かぶとバジルのマリネ
これは、カブとバジルのマリネです。

裏庭のカブが少し大きくなり、味も良いのでバジルと一緒にマリネにしてみたわけです。

マリネ液は、
おろしにんにく、酢、オリーブ油、白と黒のペッパー、砂糖、塩少々です。

これが、ものすごーく美味しくて病み付きになりそうな予感です(≧∇≦)

カブ茎の酒粕和え
カブの茎も捨てずに、粕和えにしました。

息子はカブの茎が大好物です。少し変わってるよね・・


ランキングに参加してます。一日1クリックで応援していただければ嬉しいです

ただいま、東北ブログランキング5位デス♪(*^_^*)

コメント

athuko

>伯爵さま
え今、横手にいるんですか?
初雪の日に、運が良いといえば運が良いですね^^
くれぐれも、風邪引かないようにしてくださいね。

講座を受講したいけど、管轄が違って受講できないので
こまち塾の皆さんは残念がってると思います。

カメラと私は新婚のようなものですけどね^^;

伯爵

こんばんは
 秋田横手にいます
 明日から講座がスタートです
 雪降っていますね
 初雪です
>結婚してから、かれこれ30年です。
 あれっ、30代じゃあなかったの?

 おかしいなあ

athuko

>TWINSさん

そんな・・大した記念じゃないんですよ~
でも一応うれしいです。ヾ(-_-;)
記念に、自力でレンズを買い求めましたので(^-^/~

>カブは赤い色が移ってないのは
>赤カブと白カブ別々にマリネにしたんですか?

私の作戦、全部ばれてしまうんですね・・なんで?
赤カブはこの後、マリネ液もピンクになり
白いカブもピンクになりましたです。


>えっと~、私もカブ菜大好きですけど、何か?(*^_^*)

じゃ、変わってる人間、二人目ということで認識しておきます^^

athuko

>まるちゃん

結婚30年目って、あっという間ですよ~
顔のシワが年月の深さを表してるようで、複雑な気分です。
でも心はまだ若いです^^

ここのカブ、すごく香りが良くて美味しいので
カブだけは種を蒔こうと決めてました。
生でもいけるほどでマリネと決めました。

贅沢っちゃ、贅沢ですけどね^^

TWINS

こんばんは~

結婚30年ですか~、オメデトございま~す\(^O^)/

買い物に行ってないとはいえ、
30周年豪華献立に見えてしまうんですが・・・(^^;

カブは赤い色が移ってないのは
赤カブと白カブ別々にマリネにしたんですか?

>息子はカブの茎が大好物です。少し変わってるよね・・
えっと~、私もカブ菜大好きですけど、何か?(*^_^*)

まる

おめでとうございます。
結婚30周年おめでとうございます。

>たぶん、これからも、この男と暮らしていくんだろうな~と
>飽き飽きした顔を見直してみました(笑) ( ̄▼ ̄)

↑ふふ~ん、そんな言い方してますがatsukoさんの「愛」を感じます(。-∀-)ニヒ♪

かぶのマリネは創作料理ですかね?
彩りもキレイで美味しいときた!素晴らしい~!
家庭菜園で作った新鮮野菜だからどこをとっても美味しいんですよねぇ~。
贅沢ぅ~☆☆

athuko

>かいりさん
どんなツマミを作ろうと、日本酒オンリーです。
ワインを飲むのは次男だけです^^
どうしても日本酒にあったつまみを考えてしまうので
和風になってしまうんですね。

鮭のテリーヌは鮭缶のような味だったのでOKでした。
カブは、イタリアンなのですが、日本酒にもあいました。

athuko

>gaku7368さん
鮭料理もいろいろあって、迷いながらそして楽しみながら
作っております。
旬の鮭は美味しいですもん。
今年の鮭は安いから送ってきたんだと思います(笑)

私は、自然児のような友人を紹介してもらいたいほどです^^

かいり

こんばんは athukoさん♪
季節感 感じるご馳走ばかりですね。
これを食べられる 旦那様が羨ましい~~♪
もちろん 日本酒でですね。

根菜もおいしい季節になりましたね♪

gaku7368

うちも毎日、鮭料理づくしです。
オヤジの友人が鮭の漁業組合なんですけどねw
買って来るんですけど、安いらしいです。
(その人、役所に勤めていた人なんですけど、自然児みたいな人なんですよね。)
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います