2009/11/11 URL 編集
2009/11/10 URL 編集
athuko
秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモネットショップはこちらから ↓■日経BPセカンドステージ大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました2008 vol.20 10月10日発行食いしんぼレシピで掲載されました■人気blogランキング■FC2 Blogランキング ■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。■レシピのご質問は分量など適当に作っていますご質問はご遠慮願いますSEO対策/広告
コメント
athuko
いち早く晩秋の様子をお届けしております。
wako さんとこはまだまだでしょ?
黄色も大好きな色です。
ポチありがとー
2009/11/11 URL 編集
wako
素敵なお写真です
黄色もいいですね^^ ポチ☆
山の中って 空気がよくて いいな♪
2009/11/11 URL 編集
athuko
黄色は大好きな色です。
この葉っぱが散ると白の世界がやってきます・・
>最後の写真を見て「葉っぱのフレディー」と言う絵本を思い出しました。
そういうイメージに見えたということは
まんざらでもない画像なんですね^^
次回はもっと神秘的に・・と思ってます( ̄▼ ̄)
2009/11/11 URL 編集
athuko
見渡す限り、山しかない山間部なのですから
すぐ近くにも原生林があります^^
冬は冬で、白の世界が広がり神秘的な風景が見渡すことができます。
夏は蛍の撮影スポットで売り出そうかと思います^^;;
2009/11/11 URL 編集
athuko
BSで並木さんを観てから、マクロの世界が神秘的で
すっかり虜になったは良いけど、なぜか違う世界に・・
巨大樹木を写す時、レンズ交換したくなりました^^:
>レンズの理解も深まります(*^^)v
も少し、レンズを理解しなきゃですね・・
(-”-;)うん。
2009/11/11 URL 編集
まる
最後の写真を見て「葉っぱのフレディー」と言う絵本を思い出しました。
2009/11/11 URL 編集
いづみや女将
athukoさんちから30歩のところは真っ白でした!
冬だったから当たり前です、ごめんなさいm(__)m
こんな原生林(?)もあるのですね、春も見たいな~♪
2009/11/11 URL 編集
TWINS
近場にレンズ一本で出かける。
これはなかなかいいことなんですよ~
交換レンズ持って行くとついつい換えたくなって
甘えてしまうんです(^^;)
遠出なら不空数のレンズは必携でしょうが
『今日はこれで撮る』と決めていくのは
レンズの理解も深まります(*^^)v
2009/11/10 URL 編集
athuko
今回は、マクロの世界というより標準レンズの世界みたいでした^^;
マクロレンズの良さをもっと発揮してみたいです・・
これからも教授方よろしくお願いいたします。
褒められるよりも、指摘してもらった方が
益々推進していこうという気になるものです。ありがとうございます!^^
2009/11/10 URL 編集
アゴス
>並木隆さんのような幻想的な世界へ・・
手持ちでは苦しいかもしれませんが、せっかくなんで、等倍でがんがん撮られたらいかがですか?
ちょっと遠慮気味ってかんじがします。
2009/11/10 URL 編集