2009/12/17 URL 編集
athuko
秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモネットショップはこちらから ↓■日経BPセカンドステージ大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました2008 vol.20 10月10日発行食いしんぼレシピで掲載されました■人気blogランキング■FC2 Blogランキング ■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。■レシピのご質問は分量など適当に作っていますご質問はご遠慮願いますSEO対策/広告
コメント
athuko
ここは東北の灘と言われる地域なので
酒粕を使った料理が多いですよね。
塩鮭も粕漬けにして保存しておきました^^
ご飯の友に最適だから・・
湯沢市のあきたこまちは美味しいもんね~~
2009/12/17 URL 編集
athuko
この川へ落ちると命がないかも^^
って、この川は鮎釣りのできる川で、夏は釣り人がたくさん集まります。
>鍋が第一候補なんですが
石狩鍋のようにバターを入れるという手もありますね~
でも私は、粕汁が好きです。
粕汁は好みがあるので、無理して食べなくてもいいかも?
2009/12/17 URL 編集
athuko
好き嫌いがなさそうで、そんな人って好きです^^
本当の酒飲みって酒粕って好きじゃないみたい!
粕漬けも全く食べない家族です。
でも粕漬けのお魚は好きみたい・・
うーん、複雑な心境です^^
2009/12/17 URL 編集
athuko
粕汁って美味しいですよね^^
でも、ここの家の人は誰も食べないので
私がおかしいのかな?と。
自家製味噌とあわせると益々おいしい~
ポチありがとー
2009/12/17 URL 編集
ひろみちゃん
ここでは、昔から、
酒粕を使った料理が好きですよね。
2009/12/17 URL 編集
TWINS
川の写真を見て思ったのは
『ここには落ちたくないな~』でした(^^)
粕汁、あまり得意じゃないんですよ~(^^;
だけど最近酒屋さんから酒粕をもらったので
何か作ろうと思っています。
鍋が第一候補なんですが、
粕汁も挑戦してみようかな(*^_^*)
2009/12/17 URL 編集
まる
暖まるしおいしいですよねぇ。
「お酒」は大好きなのに「粕汁」は食べないって不思議ぃ~。
2009/12/17 URL 編集
かいり
やっぱり似ていますね。
美味しい酒蔵の酒粕はまた格別ですね!
嫌いな人が信じられません♪
歩チっ中です♪
2009/12/17 URL 編集