fc2ブログ

2010年も幕開けとなりました。

新年のお雑煮 稲庭うどん 麻生孝之商店
2010年も幕開けとなりました。
本年もこのブログを通じて、秋田の食文化、風景などを発信していきたいと思ってます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


元旦からお餅をついて、きりたんぽ鍋風味のお雑煮を作りました。
ここでのお餅つきは、暮れにやるのですが、今年はお正月の松を飾ることができませんので
元旦でもいいか?と餅つきをしたんです^^;
赤い蒲鉾があったはずなのに・・なくて。

したら”おら食べてしまった”という人がいて・・(;>_<;)

川連漆器 稲庭うどん 麻生孝之商店
暮れの30日に、食器洗浄器が壊れてしまいまして、メーカーに問い合わせることもできず
手洗いを余儀なくされた年末年始です^^;

どうせ手洗いするなら川連漆器の器がたくさんあるので、新年はそれを使うことにしました。
今夜は、運を担いで鶴と亀の杯で一杯やるつもりです。
漆器にキッチンがそっくり写ってますけどね・・┐( -"-)┌

と、そんなこんなの新年ですが、今年もご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
そして、皆さまの新年も素敵な年になりますよーに(=^・^=)  

年賀状をくれたみなさまありがとうございます。
今年もお返事を出せませんのでご容赦ねがいます。<(_ _)>


ランキングに参加してます。一日1クリックで応援していただければ嬉しいです

ただいま、東北ブログランキング1位デス♪(*^_^*)

コメント

athuko

>フェルエッグ りーさん
新年もどうぞよろしくお願いいたします。

きりたんぽ風のお雑煮は
餅を搗き立てで、アップに耐えらなかったんです^^;
焼いたお餅の方が撮影には向いてると思いました。

athuko

>明烏さん
今年もどうぞよろしくお願いいたしますね~

フェルエッグ りー

こんにちわ
明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願いしますo(^-^)o

>きりたんぽ鍋風味のお雑煮

  こんなにお上品な、美味しそうな
  お雑煮は初めて見ました(o^^o)
  すごぉ~~~く美味しそうです♪

明烏

ごぶさたしています。
本年もよろしくお願いします。

athuko

>和スィーツ茜姫さん
HPが素晴らしくて、当サイトも勉強しなくては・・
と思った次第です。
コメントいただき嬉しかったのは私の方です^^
こちらこそどうぞよろしくお願いしたします~

athuko

>まるちゃん
そんなに褒めてもなにも出ないですよ^^;
漆器はプロでも敬遠する器で
漆器に周りがみんな写ってしまうんですね。
ダメだこりゃ、と思いましたが、私はプロではないし良いかと?

つーことで、今年も推進していきましょうね~

athuko

>KIYOちゃん
今年もよろしくお願いしますね~

撮影は日中だと比較的キレイに写るようです。
漆の光が邪魔をしてあまり良くないのですが
こればかりやってられません^^;

KIYOちゃんにとっても良い年になりますよーに~

athuko

>たぬちゃん
今年のお正月は喪中だそうです^^

昨日はぐうたらと箱根駅伝見てましたが
本日から出荷が始まり今夜、録画を見たいとおもいます^^

秋田にお友達がいたんですね~
今年から私ともお友達と言うことで
こちらへ見えるときは事前連絡でお越しくださいませ~

和スィーツ茜姫

あけましておめでとうございます!
コメント、どうもありがとうございました!

東北ブログからも入って拝見して、伯爵様グループからも入って拝見しておりました。

本当に素敵なブログですね。

お雑煮の写真も、いくら好きの私には、たまらないです!

今後ともどうぞよろしくお願い致します!

まる

新年早々美しすぎる☆
昨年中は公私共に大変お世話になりました。
今年も宜しくお願い致します。

正月初っぱなから美しすぎるお雑煮を見て
「あぁ~自分のあのテキトーなお雑煮をUPしなくて良かった。」
と胸を撫で下ろしたまるです(-_-;)

ウチの旦那にも
「ちょっと見てよぉ~美味しそうだべぇ?美味しいべなぁ~。人参の飾り切り凄いよ!」
と話してたとこです(^_^;)
ブラボーー!さすが師匠♪

KIYO

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

いつ見ても美しくかつ美味しそうなお料理の写真に
感嘆しています。

今年は少しでもatukoさんに近づけるよう日々修行しま~す。
また、いろいろ教えて下さいね~。

今年がatukoさんにとって良いお年でありますように・・

たぬちゃん

美しいお雑煮
人参もきれいですね。
喪中なんですね。
静かにお正月をお過ごしでしょうか?
箱根駅伝・・・見ています。

秋田に 友人がおりまして
息子とは関係なく あちこち
観光に行きましたよ。

まだまだ行く予定なりますので、
その折にはぜひお店にも行ってみたいと
思いますーーーーーー

athuko

>かいりさん
ここでは鮭は入れないと思います。
これは鮭が入ってないものです。

なんだか、新潟のお雑煮の方が高級感がありますね。
今年もポチ並びにコメントの方もよろしくお願いします^^
私もポチを忘れないようにします!

athuko

>いそべの若大将さん
元旦はお休みだとしても本日から営業でしょうか?
昨年も大忙しのいそべさんちを見習って
今年はもっと気合を入れてみたいと思います^^;

今年もどうぞよろしくお願いいたしますね~

athuko

>wakoさん

今年も可愛いにゃんたちの写真で楽しませてくださいね。
新年もよろしくお願いいたします。

athuko

>ひろみちゃん
1枚目の写真、漆だらけでテカテカしてます^^;
明かりがあると撮影不向きなんだけど
そのまま写しました~

今年も楽しみながら推進していきましょうね~
こちらこそよろしくお願いしますね~

athuko

>千尋ちゃん
今年も賀状を出せなくて申し訳ないです。
相変わらずスタレビの追っかけということで^^;
この年になってくると、夢を持たないと張りが出ませんので
大変好ましいものと思います^^

本年もよろしく~

athuko

>溶射屋さん
元旦からお餅つきは家だけかも知れません^^;
搗き立てのお餅が美味しいので、また搗く可能性があります。
食器洗浄器を使い始めると、便利で助かります。
新築する時は是非導入なさってください。

本年もよろしくお願いいたします(=^・^=)  

athuko

>サンクリーン塩尻さん
搗き立てのお餅は見た目が悪く美味しそうに写ってくれません。
なので、アップは止めました^^;

ランキング、元旦に一位で驚きましたが、
2日目の本日は2位、3日目の明日は3位だったりして^^
とりあえず、ありがとうございます。

athuko

>伯爵どの
新年もよろしくお願いいたします。

たらこではなく、イクラですってば^^;
漆のお盆に漆のお椀を使ったら
テカテカして参りました。

先生の、益々のご繁盛をお祈り申し上げます。(=^・^=)  

かいり

こんばんは athukoさん♪
人参が凄っ!
お汁に光る脂が気になりますが
やはり鶏肉ですか、
いくらが乗っているってことは
鮭も入っているって事ですね。
新潟と一緒ですよ♪

今年もよろしくおねがいいたします♪

歩チっ中です♪

いそべの若大将

athukoさん、明けまして、おめでとうございます。♪
昨年中は、大変お世話になりまして、ありがとうございました。今年も、不景気に負けないように、頑張ろうと思いますので、よろしくお願いいたします。
ご指導、よろしくお願いいたします。

wako

明けましておめでとうございます♪
今年も宜しくお願いします^^

ひろみちゃん

ブログランキング1位!
おめでとうございます。
元旦早々、めでたいv-424

一枚目の写真、すばらしいですね。
いくら、ニンジンの飾り切りが光ってる!

今年も勉強させてもらいます。
何卒よろしくお願い致します。

千尋

おめでとう
今年もよろしくお願いします
カウントダウンが大宮で開催されました
もちろん
ス タ レ ビ
相変わらずの私です

溶射屋

athukoさん

明けましておめでとうございます。お

今年も何かと宜しくお願いします。

年始から餅つきなんていいなぁ・・・・ヽ(^。^)ノ

>手洗いを余儀なくされた年末年始です^^;

我が家は今まで食器洗い機を買ったことがないです^_^;

新しい家ができたら是非共買いたいなと思っています
ヽ(^。^)ノ

サンクリーン塩尻

こんばんわ。

本年もどうぞよろしくお願いしま~す!(^^)/

美味しそうなお雑煮ですね~。思わず画面に手を伸ばしそうになりました。(^^;)

ブログランキング1位おめでとうございます! 今年もツイてますね♪ (^^)/

伯爵

賀正
さすがに、料理写真は凄い
たらこは新鮮なのに湯気が出ている
調度もすごい
感心します。

athuko

>TWINSさん
最初の投稿でよかった・・
おめで・・が言えない新年でありました^^;

お雑煮はお醤油ベースで、鶏肉、舞茸、ゴボウ、こんにゃくを入れて作りました。
ここのお雑煮は各家庭で中身が違うと思うのですが
ゴボウと鶏肉は欠かせません。

祝杯の杯には違いありません。
川連漆器は高級感がありますから。

こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします^^

TWINS

あけまして・・・
お互い喪中に付き以下略です(^^;)

お雑煮のレベルが完璧に負けました(◎-◎;)
秋田はすまし汁の上品そうなお雑煮ですね。

赤い漆器がおめでた感を増してます。
三三九度の杯みたい(*^_^*)

何はともあれ、今年もよろしくお願いします。
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います