fc2ブログ

霜華が咲いたよ~

雪華
今日も氷点下の朝を向えました。
写真は、今朝の窓霜。
窓霜が正式名ですが、カメラマンの間では霜華というそうな。

霜華は、ガラスの表面が氷点下に冷えた時、室内の水蒸気が窓ガラスの表面に
疑結してできる羽毛状の氷結晶模様です。

氷点下といっても、今の窓ガラスには霜華の姿さえ寄せ付けない防湿効果があり、
こういったものは、古い窓にしか付着しません。

なので、半リニューアルした我が家は、霜華を見れるガラス窓が決まっているわけです^^

私はだた写しただけですが、写真家、川村高弘さんは窓の外に偏光板を張り
霜華に息を吹きかけ、色を出して撮影してました。

自然の神秘を独特の手法で写し出す川村さんのTVは、昨年の2月
写真家たちの日本紀行」で放映されたもので、今も大切に録画保存してます。

BS.ジャパン「写真家たちの日本紀行」は毎週土曜日放映されてます。

氷柱
金曜日から日曜日はTVが楽しみですね。
金曜日は「宿命」、土曜日はこれ、日曜日はあれでしょ?
これだけは、ぜーったい録画してるので安心して見ることができます。(`・ω・´)b 

氷柱
朝の冷え込みが強い2月は、晴れの日が多くなります。
今朝も寒かったけど、青い空が眩しかったです~~

が、2時間程晴れて、その後またまた雪が降ってきました(;>_<;)


ランキングに参加してます。一日1クリックで応援していただければ嬉しいです

ただいま、東北ブログランキング1位デス♪(*^_^*)

コメント

athuko

>いそべの若大将さん

褒めていただきありがとうございます。
つららの撮影は、朝の光が入るところで

EF100mm F2.8Lマクロ
絞り優先AE F2.8
部分測光
WB:蛍光灯
PLフィルター、クロスフィルター2枚重ねで写しました。
レンズに合うフィルターがなかったのでテープ止めしました^^;

冬しか写せない氷の世界も楽しみたいものです。

athuko

>KIYOちゃん
今朝の霜はもっと凄かったです。
朝の忙しい時間帯に写さなきゃなりませんので
主婦の撮影は大変なんですよね^^

是非トライしてみてください。

いそべの若大将

athukoさんこんばんは。

毎日寒い日が続いていますね!!
これが本当の「冬」ですね。

つららの写真・・・、綺麗過ぎですね!
どのように撮るのですか?
撮り方やレンズなど、良ければ教えて頂けないでしょうか・・・。
す・ば・ら・し・い

KIYO

とても、綺麗な写真ですね!
このように美しいツララを撮ってみたいものです。

こんな美しい写真が撮れるのなら氷点下の朝も悪くないですね~。
我が家でも霜華が出来る窓を探してみようかな。

athuko

>ほのぼの野菜畑さん

>特に、この写真素敵です☆
ありがとうございます。

写真の青は、
ホワイトバランスを蛍光灯で写しました。
背景が青くなって神秘的に写せますよ。
いかにも寒そうですけどね^^;

athuko

>フェルエッグの りーさん
これぐらいの霜華とつららなら可愛いのですが、
自然はたまに牙を向くときがあります。
自然は美しい反面、怖い部分も多く油断できないんです。

そちらの暴風雪も心配ですけど^^;

athuko

>かいりさん
大湯温泉は大雪でもつらら、ぶら下がってないんですか?
空中設備をしてる館内なので霜もつかないのかしら?

いづれにせよ、マクロの世界も楽しいものがあります^^
ポチありがとー

athuko

窓霜が見れます。
>まるちゃん

今日の霜華は一日中咲いてましたね~
昨日より寒いし、暴風雪だというし・・

>高断熱高気密のお家に住みた~い。
新築の家は、省エネなので、私も住みたい~

つららは、本日巨大化してました。
現実的には、あんまし可愛くないですよね。(;>_<;)

athuko

>はた坊さん

>ランキング1位が継続していて、私もうれしいです!
ありがとうございます。その後が怖いですけどね^^

土日はこの寒波でどこへも行けませんでした。
というか、行く気になれなかったというか。
はた坊さんは今日もお買い物かな~~
私の知らない世界があって見てて楽しいですよ(=^・^=)  

athuko

>千尋ちゃん
宿命はどんどん面白くなっていきますね。
不毛地帯もみてますよ。

athuko

>豆蔵さん

新潟は霜が付かないんですね?
やはりここより暖かいのですね。

>ツララのキラキラ感に癒されました(*^_^*)
つららは写真でみると綺麗かもしれませんが
今日のような氷点下の日は、むしろ憎たらしいです^^;

athuko

>TWINSさん
昨日、今日は霜華がたくさん見ることができました。

蛍光灯で写しました。

つららはフィルターをテープで固定し
2枚重ねて写しました~(^-^")

ほのぼの野菜畑

こんにちは(*^_^*)

自然の神秘程、美しいものはありませんね。
特に、この写真素敵です☆

見入ってしまいました・・・(#^.^#)
霜華っていうのも初めて聞きましたね~。
確かに華のよう・・ガラスの裏に何か敷いて撮っているのですか?
青がいい感じです♪


フェルエッグの りー

おはようございます
>写真は、今朝の窓霜

  なんともステキな色合いと
  自然現象の美しさに感動します(*'-'*)

私、ツララのこんなに綺麗な画像見たことないです!

かいり

こんばんは athukoさん♪
色々な撮り方があるのですね。
我が家も宿もあるか探してみますが
大湯温泉 雪は多いのですが
気温が下がらないのです♪

歩チっ中です♪

まる

我が家では至る所で(-_-;)
窓霜が見れます。
何枚ものガラスでこれを見ることができますのよ。
寒い日は窓霜が撮影しほうだいだわぁ~(T_T)アゥッ・・
高断熱高気密のお家に住みた~い。

この位の細さだとつららも綺麗ですねぇ~。
我が家の軒下のつららは極太です(T_T)

はた坊

athukoさん、どうも(^^
ランキング1位が継続していて、私もうれしいです!

最近、飲み物とかキャンプ用品くらいしか撮っていないので、この土日は何か撮ろうかなと思っています。
が、結局、買い物の報告になりそうですけどね(*^_^*)

千尋

宿命
厚子さんも?
私もわくわくの展開ですよ
今夜も見応えあったよね!大注目のドラマだわ

豆蔵

こんばんは

霜華と言うのですか。
自然の造形美は素晴らしいですね。
こちらでは霜華が出来る程、冷え込む事はありませんが、
もしかしたら見過ごしているだけ(・・?
ツララのキラキラ感に癒されました(*^_^*)

TWINS

こんばんは~

霜華ですか?
グラフィックアートのような感じが、
青っぽい色合いにマッチしてすごくいいですね(*^^)v
WBでしょうか?

その後のつららXクロスフィルターも
背景色に統一感がありますね(^^)
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います