2010/02/09 URL 編集
2010/02/08 URL 編集
athuko
秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモネットショップはこちらから ↓■日経BPセカンドステージ大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました2008 vol.20 10月10日発行食いしんぼレシピで掲載されました■人気blogランキング■FC2 Blogランキング ■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。■レシピのご質問は分量など適当に作っていますご質問はご遠慮願いますSEO対策/広告
コメント
athuko
今の新築の家は、雪国対策となっています。
私の家は築30年の古ーいもので^^;
>屋根は自然落下でないのですね。
ここでもそんな家は多く見られます。
でも家屋振動するのは良くないとのことで、
新築でも雪下ろしを前提にした作りをする人が増えてきました。
屋根を平らに作るお宅が多いですね。
雪の量が半端でないため、屋根の自然落下って怖いんです。
ポチありがとー
でも2位に下がりましたです。
少し気が楽になりました^^
2010/02/09 URL 編集
athuko
この程度の雪は普通ですから。
屋根の下にもっと雪がかぶさってきます。
気温が低い時は、この雪も落ちてきませんし。
のとろ、この家へ嫁いで来てから初めて口にしましたが
美味しかったです。
寒い日に身体が温まりますよ~
2010/02/09 URL 編集
athuko
この程度の雪は普通なんですけど・・
そんなに驚くことですか?(笑)
のとろ、北ちゃんでも作れる簡単なものです。
長いもは滋養強壮の食材なのでお奨めしたいですね~
2010/02/09 URL 編集
かいり
秋田では高床の条例はないのですか。
新潟では豪雪地帯のみ床を1.8mまで上げれます。
っでもって屋根は自然落下です。
でも-5℃にその雪 大湯温泉より凄いですよ♪
歩チっ中です♪
1位復活ポチです♪
2010/02/09 URL 編集
TWINS
athukoさん、早く移動しないと
キケンですよ~(◎-◎;)
ってくらい、屋根の雪が迫ってますね。
とろろの入ったスープ、
こういうのはこちらにはないですね(^^;)
2010/02/08 URL 編集
サンクリーン塩尻
相変わらずスゴイ雪ですね~。(@_@) 雪降ろしお疲れ様です。
『のとろ』美味しそう♪ 簡単そうだし、今度作ってみます。(*^_^*) いい情報をありがとうございます。(^_^)/
2010/02/08 URL 編集