fc2ブログ

ボンゴレ・ビアンコ

ボンゴレ・ビアンコ
なにか更新しなければと、こんな”さしん”を。

こんな寒いところでも、イタリアンパセリは玄関ですくすく生育してます。
私の世代はイタリアンなんて食べ物はなかったのですが、
息子世代はイタリアンの走り世代に育ったのでイタリアンは好物なようです。

ボンゴレ・ビアンコは何日か前の写真です。
ニンニクとワイン代わりの日本酒で作りました^^


窯焼ポテト
この写真もかなり前のもので、お土産にいただいた北海道の窯焼ポテトです。

これ、かなりうめがった・・


ランキングに参加してます。一日1クリックで応援していただければ嬉しいです

ただいま、東北ブログランキング1位デス♪(*^_^*)

コメント

athuko

>ほのぼの野菜畑さん

>アサリが好きなので作ってみたいですね(*^_^*)
家族の多い我が家は、一気に作ると失敗しますので
最低でも2人前ずつ作ってみてください^^

壷焼ポテトは、最近北海道で人気のスイーツらしいです。
人気だけあり、味も良くまた食べたいほどです。

ほのぼの野菜畑さんなら自分でも作れそうですね。
私の方が見習いたいほどです^^

athuko

>TWINSさん
イタリアンパセリはどんどん摘んでいくと
どんどん新芽が出てきて非常に育てやすいハーブです。
観賞用グリーンの積もりで栽培できるので尚良しです^^

>そういえば去年、犬っこ祭り、誘われていたんですよね?
仕事優先なので仕方ありませんね~
とっても残念で涙がチョチョ切れます^^




ふー、仕事が急がしそうで良かった・・・( ̄◇ ̄;)

athuko

>はた坊さん
新婚旅行がイタリアだったのですか~?
ああ、私がも少し若ければ結婚したかった^^;

ぺペロンチーノも良く作りますよね。
和風ということは、お醤油ベースなのでしょうか?
いづれにせよ、若者はパスタ好きが大いには確かですね~


ほのぼの野菜畑

athuko様、おはようございます☆

ボンゴレ・ビアンコ美味しそう~!!
アサリが好きなので作ってみたいですね(*^_^*)
自家製のパセリが最高です★
お料理お上手ですね(#^.^#)
私も頑張ろうっと♪

壷焼ポテトって珍しいですよね!
凄くしっとりしていそうで食べてみたいリストに入りました(笑)
美味しいものを沢山紹介して頂きありがとうございます(^_-)-☆



TWINS

こんばんは~

私も今年はイタリアンパセリ、植えようと思います。
ボンゴレビアンコは日本酒でOKだと思います。
とゆーか、日本酒の方がいいような気もします(^^;)

そういえば去年、犬っこ祭り、誘われていたんですよね?
今年もいけなくてスミマセンm(_ _)m

はた坊

パスタ、うまそー!
パスタだけではなく、イタリアンは日本人の口に合ってるんじゃないでしょうか。
新婚旅行で、イタリアに行きましたが、食事はどれもおいしかったです。

パスタと言えば、うちの嫁さんが作る「和風ぺペロンチーノ」が大好きなんですが、ほのかが辛いのが食べられないため、必然的に、私の口に入る回数が激減しております…。

athuko

>hoihoiさん

私も一番作るのはトマトパスタです。
夏のトマトをソースにして保存してるほどですから。
写真から美味しさが伝わるのは掲載する側として
嬉しいお言葉です。
ありがとうございます^^

athuko

>たぬちゃん

そうそう、おかずにスパゲティー(ナポリタン)は作りますよね。
小学校の運動会にも重箱にスパゲティー詰めましたもの。
当時は、そんな時代だったのですね^^;

ハーブは春になると色々と植えます。
今の時期はイタリアンパセリしかありませんが
ハーブは食欲を促してくれますし、さらに
香りを嗅いでボケ防止にも役立ててます^^;

hoihoi

athukoさまこんばんは☆
我が家でもパスタは大人気~よく作るのは“トマトパスタ”です(^^
でも、ほんとうに写真から美味しさが伝わってきますね♪

たぬちゃん

パスタ
やはりパスタもお上手ですね~~
写真も美味しそうです。

私はつい、おかずに スパゲッティーを
作ってしまい、息子に≪変だよ≫と言われます。

でもスパゲッティーパン(お惣菜パン)も
あるじゃないっすか!笑

ハーブはうまく使うと 色の アクセントになるし
食欲も更新しますね(^^)
非公開コメント

athuko

秋田の山で暮らしてますにゃ~ byモモ

ネットショップはこちらから
  ↓
稲庭うどんの麻生孝之商店 inaniwaudon.com



■日経BPセカンドステージ
大人のブログ探訪でこのブログが掲載されました



2008 vol.20 10月10日発行
食いしんぼレシピで掲載されました

■人気blogランキング

■FC2 Blogランキング

■当ブログはリンクフリーですが、写真の無断転載は禁じます。

■レシピのご質問は
分量など適当に作っています
ご質問はご遠慮願います