
昨日の朝10時頃、車を走らせ秋田市内にある
メトロポリタン秋田 ダイニング万葉で優雅なランチを楽しみました。

これはデザートです^^
室内が暗くてランチの写真は失敗だったんです^^;
実は、ランチを楽しむどころか

昨日は、
3級販売士資格更新講習会の日だったのです。
今回、県内の更新者は70名チョッとで、みっちり3時間ほど受講してきました。
講師の小西先生の話が充実してたせいか、3時間の受講が楽しくあっというまの時間でした。

この資格を取ったのは、昭和54年で、まだ独身の頃です。
私が浅田真央ちゃんのように初々しい、可愛い時期の頃ですね~。(=^・^=)
(↑この発言に対しての誹謗中傷は固く禁じます!( ̄◇ ̄;) )
で当時、商工会の職員の方が「こんな資格があるんだけど受講してみないか?」
と声をかけてくださったのが始まりでした。
その頃は、夜の講座だったので、仕事が終わってから1ヶ月近くも受講した記憶があります。
もちろん昨日は、同じ受講生との再開もありますので、
休憩時間は懐かしさもあり嬉しくあり、話が弾んだ楽しい一日でもありました。
一日1クリックで応援していただければ嬉しいです

ただいま、東北ブログランキング参加中デス♪(*^_^*)
コメント
athuko
奥様2級なんてすごいですね~
こういった資格は若い時に取得するに限ります。
1級も夢じゃなさそうな雰囲気ですが、
カメラの虜になると無理かもしれません^^;
2010/02/22 URL 編集
はた坊
専業主婦ですけどね(^^
この資格の2級を持っている女性は、あまりいないそうで、せっかく持っている資格なので、もったいないので更新だけは毎回するように言ってます。
2010/02/21 URL 編集
athuko
毎日の勉強は嫌ですね^^
今回の受講は、おもに
会社などの損益計算書(P/L)貸借対照表(B/S)
など、キャッシュフローの話が多かったです。
早い話がお金の話ですね。
これから2級を受ける気はまったくありませーん^^
2010/02/21 URL 編集
athuko
一ヶ月の受講といっても、1週間に1度か2度の講座だったので
毎日というわけではありません^^;
ソンケイされてもね~、
私が受かる程度のものなので・・^^
2010/02/21 URL 編集
athuko
販売士の資格はネットで検索してみてくださ~い。
ごちゃごちゃと書き込むのもなんだし^^;
独身の頃は、浅田真央ちゃんのイメージなので
お許しください。真央ちゃん!
ランチは和食なので天ぷらお刺身などでした^^
2010/02/21 URL 編集
ほのぼの野菜畑
たまには、講習に勉強、新鮮でいいですよね(#^.^#)
毎日だったら嫌だけど・・・(笑)
どういう内容のお勉強なのでしょうか(?_?)
1ヶ月かかったなんて凄いですね、次は2級でしょうか(*^_^*)
athuko様、かっこいいです!☆
2010/02/21 URL 編集
TWINS
1ヶ月の受講期間だなんて、
相当難しそうに思えますが、
その上の2級ってもっとたいへんてことですか(◎-◎;)
資格というものをまったく持っていない私としては
ただただソンケーであります(*^_^*)
2010/02/21 URL 編集
いづみや女将
以前から気になっていたので思い切って質問します!!
恥ずかしながら販売士資格とは、どのようなモノなのですか?
浅田真央ちゃんのように初々しい松本伊予ちゃんが1ヵ月も受講した講座、気になります!!
それよりも優雅なランチがもっと気になる~~♪
2010/02/20 URL 編集
athuko
1ヶ月といっても、
30年も前の受講なので、楽しかった思い出しか残ってません^^
>同じ体験をした
>同志、の様な感覚でしょうか(^―^)
>講習会お疲れ様でした。
暮れに加藤先生が横手市の商工会で講座をしましたが
その時の局長さんが同じ受講生だったので
懐かしかったです。
昨年の暮れ、加藤先生が見えたとき
遊びに行けば良かったわ~なんて話が弾みました。
2010/02/20 URL 編集
フェルエッグの りー
1ヶ月近くもの長い間大変でしたね。
>もちろん昨日は、同じ受講生との再開もありますので、
>休憩時間は懐かしさもあり嬉しくあり、話が弾んだ楽しい>一日でもありました
同じ体験をした
同志、の様な感覚でしょうか(^―^)
講習会お疲れ様でした。
2010/02/20 URL 編集